モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

on SUNDAY

2015年09月27日 | 日記
今日は割と近くにできたパン屋さんのイートインで朝食をとって、
買い物からの麻溝公園ランニング。
月間100Km走破達成!
来月もこの調子で行きたいけど難しいかな?

カエルの蛇口取っ手を発見。カワイイ。



関東フットサルリーグ 2部観戦

2015年09月26日 | サッカー
今日は府中市総合体育館で開催された関東フットサルリーグ(2部)の
試合を少しだけ観戦してきました。


恥ずかしながらフットサルの公式戦を見るのは実は初めて。
ルールもサッカーの小さい版でしょ、くらいに考えていましたが
いろいろと違うみたいですね。

選手はGK 1人、フィールドプレーヤー4人の計5人が出場。
選手交代は何回でもできるのかな?
あと交代で一度下がった選手もまた出れるようですね。

コートが狭く選手も少ないので攻守の切替えが速いのなんのって。
まったり観ようと考えていましたが、攻守の切替えが速過ぎて全然
まったり観れませんでした。
速いパスをつなぎ、そしてトリッキーなワンツーの連続。
少しゴールが空いたら迷わずシュート。
そんな感じでした。
それなり楽しみましたよ。
無料だし、もっとお客さんが入ればいいのにね。

でも地元府中のチームが出たときは熱心なサポーターもいて、
結構盛り上がっていました。


入口で配布していた選手ガイド。
こういうサービスはうれしいですね。
簡単なルールなんかも掲載してくれたらもっといいのに。


試合の合間に多摩川ランニングを約10km。
昔はよく多摩川を走っていたけど、久しぶりだったので懐かしかったです。
でも自転車がビュンピュン飛ばしていて少し怖かったです・・・。

プリンスリーグ関東 第15節 完勝!

2015年09月20日 | サッカー
2015.9.20(日) プリンスリーグ関東 第15節
桐光学園 4 - 0 三菱養和SCユース (三菱養和会 調布グラウンド)




桐光の完勝でした。
エース9番は養和の激しいマークでいつものプレーができなかったように感じたけど、
フリーキックとPKを決めて2得点と最後の7番のスーパーゴールをアシスト。
エースとしての仕事をきっちり果たします。



主力が多くがケガで離脱するなか控えの1,2年生の活躍で勝ち点3をゲット。
プレミア参入戦圏内に浮上です。

ただ今年のプリンス関東のダンゴ状態は変わりません。
これからはより一戦一戦が大事になってきます。

プリンスは11月までお休みです。
その間にはいよいよ選手権予選が始まります。
ケガを早く治してベストな状態で予選に臨んでもらいたいです。

KIYOMIYA!

2015年09月19日 | 野球
ベースボールなサタデー。



今話題の早実・清宮君を見に上柚木球場へ。



さすがは清宮君。秋季大会の地区大会でテレビカメラが3台。



そしてこの写真の直後に試合を決定ずけるスリーラン場外ホームラン!



ただし、この球場はプロ野球ができるような大きな球場ではないので、
場外といってもそう驚くことではありません。
それでも素晴らしいホームランでした。

プリンスリーグ関東 第14節 エース!エース!

2015年09月13日 | サッカー
2015.9.13(日) プリンスリーグ関東 第14節
桐光学園 3 - 1 前橋育英 (県立保土ヶ谷公園サッカー場)

先週は見に行けなかったプリンスリーグ。
楽しみにしていました。



今日は現在2位につける前橋育英と対戦。
前橋育英とはずいぶん前から主にプリンスリーグで戦っています。
あの虎虎(トラトラ)したユニフォーム見ると強そうだなーと思います。
でも対戦成績はほぼ互角かな?



一方桐光は代表に呼ばれていた9番が前の試合から中一日で先発です。
相当疲れていると思うけど、前育相手には強行出場は仕方ないところか。
ただ9番は中国遠征では得点王になるなど好調です。



試合は前半、高いボール奪取力で桐光が押し気味にゲームを進めます。
前半8分、桐光9番が前育キーパーが少し前に出ていたのを見逃さずロングシュート!
そしてこれが見事に決まります。
この決定力!これがエースの仕事だ!

この後も桐光が決定機をたびたび作りますがゴールを割れず、
前半は1-0で終えます。



後半になるとセカンドボールを拾えるようになった前育のチャンスが増えます。
そして58分に右サイドを突破した前育の選手がペナルティエリアに入った時に
桐光DFがスライディング。
これが前育の選手の足に引っかかってしまいPKの判定。
狙い澄ましたスライディングでしたが少しタイミング遅れてしまいました。
このPKを前育が確実に決めて同点。

この後押せ押せ気味になった前育が数回決定的なチャンスを迎えますが、
桐光は何とか防ぎます。

そろそろ引分け感が出てきた84分に試合が動きます。

左サイドを攻め上がった桐光は前育の小さいクリアを26番がオーバーヘッドで
センターリング。
これを30番の1年生がヘディングシュート!
これがゴールネットを揺らし見事な勝ち越し弾!。
背が小さい(失礼!)のによくぞヘディングで決めてくれました。

さらに3分後の87分にDFを振り切った桐光9番がGKの股下を抜くシュートでダメ押し。
恐るべし桐光のエース! 中一日の疲れもなんのU-18代表は伊達でありません。
3-1と突き放します。

試合はこのまま3-1で桐光の勝利!
今日の勝利で桐光は勝ち点を21として5位に浮上です。


今年のプリンスリーグ関東は近年見ない大混戦となってきました。
2位から5位まで勝ち点3以内でいて、6,7位は2位と勝ち点4差、8位チームでも
2位と6点差なので残り4試合でどうなるかわかりません。

プリンス関東には楽な相手はいません。
桐光はケガ人が多いのが心配ですが、残りのメンバーで一致団結して
プレミア参入戦に参加できる3位に食い込んでほしいです。

プレミア参入戦参加チーム決定は最終節までもつれ込むかな・・・。



乞田・貝取ふれあい広場

2015年09月06日 | 日記
今日は乞田・貝取ふれあい広場という多摩市にある公園に行きました。


公園には子供が好きそうなアスレチックを織り交ぜた遊具あり、
小一時間遊ぶにはちょうどいいサイズの公園でした。
水も流れているのもいいですね。


今日は雨が降りそうだから早めに引き上げました。

戸吹スポーツ公園

2015年09月05日 | 日記
今日はまずは麻溝公園で10kmランニング。


一旦、家に戻って八王子の戸吹スポーツ公園へ。

この公園には初めて来たけど小さいながらクライミングの施設があって楽しい。
上級コースは難しくてとてもクリアできませんでした。
またチャレンジしたいぞ。


公園内には結構な規模のスケートコースもあってスケーター達が
楽しそうに滑ってました。
ワタクシもスケボー復活しようかしら。


帰りに八王子・小川家でラーメンを食べて帰りました。
ネギチャーシューラーメン。
いわゆる八王子ラーメンです。
小川家のラーメンは本当に美味しいです。