モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

レッドスワンサーガ

2019年02月23日 | 日記
青春サッカー小説のレッドスワンシリーズ(綾崎 隼 著)4巻を読み終えた。



サッカー選手として将来を絶たれるくらいの深刻なケガを負った
元天才プレーヤーの高校生がプレーヤーとしてではなく、チーム
のコーチとして選手権を目指すストーリー。

サッカー小説の王道を外れる予想外の展開の連続と試合の描写は
なかなか面白く、一気に4冊を読んでしまいました。


ただ、汚れたおじさんには全員片思い的な恋愛要素がキツかった。
まぁライトノベルなのでそういうのも必要なのでしょうが・・・


帰り道

2019年02月21日 | 日記
今日は午前中外出で、そのまま午後は半日休暇をいただき徒歩で新宿駅まで帰宅。




見知らぬ道を歩くのは本当に楽しい。





そして細めな道を見つけるとそっちに進みたくなる習性。



例え目的地と違う方向でも進むのだ。



道は必ずどこかでつながる 進め進め進め進め進め めいめい迷いながらも進め



と、歌ったのはスチャダラパーだったか?





新宿駅に着くころにはストレスなどのもろもろの原因でやさぐれた心もスッキリとしていました。


さぁ明日もがんばってSurviveしよう!




八王子シティ

2019年02月17日 | 日記
子供のイベントで八王子シティへ


イベント中は暇だから八王子シティをぶらぶら。
放射線通りはポケモンGOプレイヤーが溢れかえっていて、正直ウザイ。
商店街が人集めのため、任天堂にポケモン出現を依頼しているのか?

いづれにしてもご苦労様。



屈折くん

2019年02月16日 | 音楽
人間椅子のギタリスト&ヴォーカルの和嶋慎治氏の自伝 『屈折くん』を読了。



何もそんなひねくれた生き方しなくてもいいのに、と思ってしまうほど
自ら苦労を背負い込む人生。

まさに『屈折くん』なのだけれども、どんなに苦労しても、つらいことが
あっても、それでも音楽はやめない。バンドは続ける。

それが彼の生き方であり、そんな生き方があればこそ、唯一無二の音楽
が作りだせるのであろう。しらんけど。



とにかく、そんな彼が所属するバンド、人間椅子の現時点での最新アルバム

『異次元からの咆哮』(2017年発売)


20作目にして最高傑作。










サマソニ2019

2019年02月15日 | 音楽
チケットを申し込んでいた今年のサマソニの抽選結果があり、
無事にチケットをGETすることができました。
(友人はハズレたそうです)

これでレッチリを見ることができるぞと。

あとは外タレに稀にあるドタキャンがないことを祈るばかり。


同時に岡崎体育のさいたまスーパーアリーナワンマンのチケットも
当選していた。

岡崎体育がライブの毎に、『絶対さいたまスーパーアリーナで
ワンマンやったるからなぁ!』とこっちがドン引きするくらい
言っていて、本当に実現したら見に行こうと思っていたので
当選してよかった。

S席はお土産付きとのことだけど、どんなお土産なんだろうか?
6/9まで楽しみに待とう。








バクマン

2019年02月11日 | 日記
またまたプライムビデオで映画『バクマン』を視聴。



面白い映画だっだ。
やっぱ神木隆之介はいい役者だ。

週刊誌の漫画家は常に締め切りに追われていて、
命を削りながら漫画を描いているんだよなぁ、
絶対に真似できないと思った。

そもそも真似しないけど。



一進一退

2019年02月10日 | ランニング

いつものようにギオンスタジアムでランニング。
今日は膝の調子が悪くて5kmで止めておいた。

膝は調子が良くなっても、少し長めに走るとすぐに痛くなる。
一進一退を繰り返す。
もう1年くらい前からこんな状態。
一度ちゃんと治さないとだめだな・・・。

風が強く吹いている

2019年02月09日 | 日記
プライムビデオで映画『風が強く吹いている』を視聴。



急増の大学駅伝チームが箱根駅伝で来年のシード権を得るまでの話。

架空の話なので、それを言ったら身も蓋もないのですが、いやいや、
そんな甘くないだろと思ってしまいました。

原作の小説はすでに読んでいたので、わかっていたけど。

昔の職場にいた箱根駅伝を実際に走った人に聞いたら、えげつない
くらい練習するそうだし。

でも映画的にはよい出来だった思います。