風に吹かれて(Breath of Nature)

山歩きにBike、忘れかけたflyfishing、季節の匂いや風を追って遊びたいお気楽男の雑記帳

春の山菜を喰らう

2022-03-31 13:18:45 | 美味探求





一昨年に近所の土手で採取した数株のカンゾウを、庭の片隅に移植していたものが年々増えて家族で食べられるほどになった。
昼にスーパーで買ったコゴミと共に天ぷらにしてビールをやりながら食べた。
カンゾウの甘さがいい、茎の根元はネギに似た感じ、薄い葉もサクサクで旨い。

※天ぷらの画像が無いのは、食い気が勝ってひたすら食べまくっていたので撮     り忘れただけ

でも今日は週2回設けている休肝日なのでビールは残念ながらノンアル。
このおかげで一時は再検査要と言われていた ɤ-GTPの値も年々下がってきて正常範囲まであと一歩。

まだ庭には大きくなったカンゾウがあるが、摘んだ残りを酢味噌あえにして夕飯の一品にした。



まん防は解除されたが、春休みや花見、卒業に進学、就職など様々なイベントがらみなのか再びコロナ感染は増加傾向にある。
春になったがまたまた行楽や外食控えを続けなければならない。
身体も気持ちも萎える一方でどうなる事やら・・・・・



干し柿

2020-12-05 15:23:23 | 美味探求
久しぶりに街へ出た時に、渋柿を売っているところに出くわした。
コロナ禍で時間を持て余しているところだし、大好きな干し柿を
作ってみようと思いたった。
始めの内は晴れが続いたが、ここ2、3日はぐずついた天気のため
雨に打たれてカビが発生するのが怖いので部屋干しの毎日。



晴れた日はこんな影絵が楽しめたり・・・


一週間毎に親指と人差し指で揉むことを繰り返して一ヶ月程で食べごろに
なるらしい
年末から正月頃か?ささやかな楽しみが一つ


地元の蕎麦屋

2018-10-06 20:06:28 | 美味探求

久しぶりに蕎麦を食べに地元の蕎麦屋を訪ねてみた。
初めての店、期待と不安が入り混じる。
台風25号が連れてきた暖かい風の影響で夏日になった今日、
奥の席に座りまずビールを一杯、乾いた喉を潤す。

石臼びきの二八せいろと挽きぐるみの田舎そばが盛られた
二色そばを注文した。



異なる二種の蕎麦の味と香りに満足。

そして季節限定のはぜの天ぷら、迷わず頼みました。
実が厚く、ふわっと揚っていて食味も最高!
一緒に頼んだ、じゃこのかき揚もサクサクで旨~い!






次に寄りたい二軒目も決めてあるので、早めに訪れてみたい。


植えました!

2017-05-30 10:53:37 | 美味探求

昨年たまたま買ってみた枝豆を育てたら、それまで食べたどんな枝豆よりも甘く香りがあって
美味しかったので、今年は意気込んでプランターに6本植えてみました。
しかも以前 NHKで紹介していた驚きの育成法 で。

買ってきた苗の根を全て切り落とし、伸びて何枚も葉をつけていた茎も一番下の双葉の上で
ばっさり切る。
残ったのは4~5cmの何だかわからないような双葉付きの短い茎のみ。
土に竹串を2cm程刺して、その穴に苗を刺して植える。




このようにすると丈夫で太い根が出て来て、双葉の根元にある脇芽が伸び、元々一本だった茎が
2本になって収穫量も2倍になるという。
6月からビールが値上がりするが、収穫できたら是非とも茹でたてをビールでいただきたいものだ。


ついでにキュウリの苗も植え付けた。
昨年は数が多すぎて食べきれないばかりか、採り忘れて葉の陰でヘチマのように大きくなって
しまったのが多かった。
そんな訳で今年は2種4株だけ。




これはサントリーの、病気にも強くたくさん採れる苗。




もう一つはカネコ種苗のうどんこ病に特に強いその名も「うどんこつよし」。
期待できるかな~


麦角で蕎麦を食らう

2017-04-27 13:25:06 | 美味探求

昨日、車の燃料警告灯が点灯してしまったので、いつものガソリンスタンドへ
向かう途中、久しぶりにお気に入りの蕎麦屋へ寄った。
開店直後にも関わらず、すでに二組の客がいて蕎麦の出てくるのを待っていた。
今日は店に向かう前に何を食べるかを既に決めていたので、お茶が出たところで注文!
車のため、そば前を出来るはずもなくちょっと寂しい。

もりと桜海老のかき揚小丼


この小丼は単品では頼めず、蕎麦を注文した時だけ200円で提供される。
蕎麦の大盛りもいいが、並盛とこの小丼がいい組み合わせなのだ。
だしの効いた、かえしが何ともいい塩梅。





お品書きに「新たけのこの天ぷら」が登場していた。
旬は短いので、あの香りと味を近いうちに是非味わってみたい。



釜飯 「笹よし」

2017-02-08 13:16:08 | 美味探求

相模原方面へ出かけた時の昼飯は、釜飯屋へ行くことが多い。
若い頃、会社の先輩に教えてもらった店、年に2、3回だけど30年以上通っている。
ありがちな醤油と甘目の味付けではなく、出汁の効いた美味しさ。
季節毎に新竹の子、浅利、秋刀魚、金目、牡蠣などもあるが、My一番は
鮭釜飯、厚切りの鮭が薄味の釜飯に良く合う、そしておこげがまた旨い。








夏の小さな収穫

2016-08-18 11:02:17 | 美味探求

夏は野菜の成長が早い。庭の片隅に植えた苗もあっという間に大きくなり
みずみずしい味を楽しませてくれる。
平日の収穫は難しく、キュウリ(夏すずみ)は週末になるとゴーヤか!と
見紛うばかりに巨大化していてその大きさと重さにビックリ!!
それでも切ると水が滴るフレッシュさ、大きめの種がこれまた美味しい。

甘長とうがらしと万願寺も成り放題。食べ方は少ないが、焼いたり炒め料理に
使うと旨い。ピーマンの代わりにいい感じ。
キュウリはもう終わりですが、これは11月まで楽しめます。



今年初チャレンジした枝豆は一握りしか採れなかったが、今まで味わったことが
無いほどの甘さに脱帽!
来年は枝豆を沢山植えようと思っておりますです~。


街おこし地酒・高尾の天狗

2016-05-29 00:22:38 | 美味探求

八王子在住の蔵主が街興しのために山田錦、五百万石、八王子高月・清流米キヌヒカリの
三種すべて八王子産の酒米を使い、諏訪の酒蔵、舞姫で製造した純米吟醸酒。
その名も「高尾の天狗」。

ラベルの文字は高尾薬王院第32世大山隆玄貫主の揮毫によるものだそう。
この八王子市内限定販売の酒をひょんなことから手に入れ飲んだところ、これが結構
イケるのです。

日本酒党から芋焼酎派に変わり、ここ10年程は焼酎ばかり飲んでいるが、久しぶりに
米の香りというか旨さを味わった酒です。
地元の味、八王子ラーメンや高尾煎餅とか、とろろ蕎麦などいろいろあるけれど・・・・・
やっぱりお酒と焼酎がいいなあ。


釣り魚で一杯

2011-11-29 01:10:25 | 美味探求

毎度の事ながら、休み明けの月曜は身体が重い。
今日は加えて先週から痛めてる腰が一層痛かったので、定時が待ち遠しかった。

業務終了後、約2時間かけて帰宅すると、そこに待っていたのは3匹の魚。
ご近所さんから頂いた新鮮な釣り魚であった。



まずは、食べたことも見たこともない2匹。
綺麗な色と大きな可愛い目、魚図鑑で調べたら、「ヒメ」という魚らしい。
あまり食味はよくなく、練り物の材料にすると記されている。
でも、食べるっきゃない!鱗をこそげ取りエラとワタを取って汚れを洗い流し、塩振って準備完了。

そして、そして何と!奥に控えし1匹は・・・な~んと甘鯛なのです。
こちらは、奥さんが鱗を取っておいてくれたのでエラとワタを取って開きにしました。
なんともお茶目な目でこれまた可愛いではありませんか。





たっぷり、塩を振ってから焼きました。
前評判と違い、ヒメは旨みがあって美味しくいただきました。
甘鯛は水気が多いですが、フワッと柔らかく独特の食味と軽く脂の乗った味わいでした。

新鮮な魚をありがとうー!!!
月曜から黒霧と七夕で一杯やって明日への活力~


GWその2

2011-05-08 17:26:16 | 美味探求

                       


GW後半、お芸術に触れてきました。
まだ最近、お披露目されたばかりの八王子駅南口に出来たオリンパスホールへ行ってきました。素晴らしいものを鑑賞した後は、美味しいものに決まってますよね。

 
八王子の西にある、うかい鳥山へ行ってきました。
前日にTV番組で紹介されていましたが、予約主体なので安心です。
移築してきた古民家の離れが篝火とともに優しく迎えてくれます。

 
個室を予約すれば、家族や気の合った仲間達と至福の時が過ごせます。
但し、炭火焼きなので帰るころにはじっくり燻され、服から髪までたっぷり
臭いがつきますので、翌日も着る服などは着ていかないことが大事です。


個室が空いてない時や、もっと気軽にという人には大部屋のテーブル席も
ありますよ。

 
なぜか炭火がピンク色に写ってしまいました。
実際はこんなに色っぽくはありませんのでお間違いないように。

地鶏炭火焼コースを頼みました。(月替わりで若干内容が変わります)

 
最初に加茂茄子田楽、次は地鶏のつくね汁。
加茂茄子は良いのだけれど、汁物は前に出た鴨のつくね汁がいいね~。

 
生ビールのあとは、やっぱり竹酒ですね。中身の酒は出羽桜だって。
前と変わったのかな?
お次に出たのは、わらび胡麻びたしと鶏皮山椒あえ。

 
左は単品メニューにあった、ポテトのバター添え。
そしてメインは地鶏と野菜の炭火焼き。
鶏肉は以前の薩摩地鶏でなくなり、大きさと量も変わったのは残念。
野菜は獅子唐とねぎのほかに、茗荷が増えた。

 
佐久鯉のあらいはあったが、食感、食味とも以前の方が美味しかった。
でも一番変わったのは炭のような気がした。
以前は、ほっとくとすぐ黒くこげたのに、今回は全然焼けてこないのだ。
時間が掛かるものだから、油が出てしまい食べる頃にはパサパサ感が。
これは炭自体が変わったのでは?
備長炭を売りにしていたと思うが、他の炭に変えたため温度が低く料理の
出来が違ってしまったのではないのかな。

それと付けダレも薄くなっていた。鶏肉にからみつかないのです。
つけ焼きにしても、味が薄いとです。

値上げしないで、いろいろ工夫しているのだろうが、ちょっとガッカリだった。


送迎バスで京王線高尾山口駅まで送ってもらい、京王線で帰ります。
車で来ないと焼酎も飲めるからいいね~。


記念日

2008-10-12 10:14:27 | 美味探求

年に一度の記念日、カミさんと二人で高尾の奥座敷へ。
連休が幸いしたのか夜の予約もすんなりでき、最近お気に入りのテーブル席へ。
今回は広大な敷地の中でもかなり奥まった始めての席だったので、眺める景色も一味違って良かったな。
このところめっきり陽が落ちるのが早くなったので、夕方と言えど庭園内の篝火がいい雰囲気を醸し出していました。



まずは、生ビールで乾杯!飲むたびにグラスの内側にリングが残る泡のきめ細かさで、これが美味さの象徴です。あれっ、お祝いの席だと箸袋も寿マークがあったりして、こんな気遣いも嬉しいものです。



最近この店で欠かせないのがこれ、佐久鯉のあらい。この桜色を見て下さいな、甘みがあって、シコシコしていてワサビ醤油と酢味噌でいただきます。
ああっ、やめられない。これで馬刺もあったら最高なのになぁ。



旨い料理とアルコールが程良く身体をほぐし始めた頃合いを見計らって竹酒を頼みます。生酒なのですっきり軽いお酒ですが、竹の香りを楽しみながら肴をつまむのに結構いけますです。もっと米のうまみとこくを所望なら、純米吟醸酒とか他のお酒も用意されているのでご安心を。

秋は好きでよくギンナンを食べますが、今回は塩煎りでなく揚げギンナンを頼みました。この時期限定のキノコ汁も出ましたが、これは以前と違い滋味が感じられず少々がっかりしました。

また、岩魚の塩焼きも以前に比べるとめっきり小さくなり、ししゃも程の大きさ。釣りなら迷わずリリースサイズです。養殖と言えど、余り小さなものを食すのは気がひけますよ。



そして、メインの地鶏焼き。備長炭?で野菜と共に焼き、タレを付けて2、3度炙ったら出来上がり。でも、物価高騰の煽りで小さく、薄くなったのが悲しいな。
価格据置で質が落ちるより、多少値上げしても味と質を守り通してほしいものです。

何はともあれ、秋の恒例行事がおわりました、ごちそうさま。


Multi Pan

2007-07-01 21:39:02 | 美味探求


燻製作りにチャレンジしました。調味液を作り、材料に下味をつけてから「さくら」のチップでスモーク。簡単スモークなので2時間程でチーズ、帆立、玉子が完成。日曜の晩酌の肴となりました。マニュアル通りの調味液だったのですが、長時間漬け込むと塩味が効きすぎることが分かったので次回は調味料を調整してみたい。ハーブもいろいろ工夫して素材にあって、旨みを引き出せるような配合を極めて・・・・なあーんて。
そうだチップもナラやブナなども試してみよう。


森のバター

2007-05-28 13:47:10 | 美味探求

ご存じアボカド。クスノキ科ワニナシ属の樹木になる果実です。血中コレステロールを減らす不飽和脂肪酸はじめ、各種ビタミン、ミネラルが豊富でヘルシーな上、栄養価が高いときている素晴らしい食べ物なのです。週末の夕食前、二つに割った後、厚さ1㎝にスライスしたものにワサビを乗せてから醤油ちょっとつけて食べる。日本酒、焼酎、ワインと何でも合うし、これがまた旨いんだな~。

日曜夜のパーティ

2007-05-13 11:14:23 | 美味探求


日曜の夜、姪の子供のお祝いで行きつけの店で小パーティを開いた。春野菜のキッシュ、前菜三品、春野菜と白魚のカルピオーネサラダ、海老と黒胡椒のチーズピッツア、自家製ベーコンと空豆のトマトソースパスタ、桜鯛とアスパラガスのローストローズマリー風味、さくらジェラートのタルトと豪華版だがこれがリーズナブルでとっても美味しく大満足なのです。


生ビールも最高!