先週に続きまたまた林道プチツーに出発!
国道にある一つ目の峠を越えてから脇道に入り橋を渡る

次のちょっと暗い林道への入口手前というのに何故か渡し舟乗り場、
(実は以前登った山の帰りにここから舟に乗ったことがあるのです)

林道に入ると左右は急斜面の樹林帯、小さな川も豪雨の爪痕で無残な様相



|
|
国道にある一つ目の峠を越えてから脇道に入り橋を渡る

次のちょっと暗い林道への入口手前というのに何故か渡し舟乗り場、
(実は以前登った山の帰りにここから舟に乗ったことがあるのです)

林道に入ると左右は急斜面の樹林帯、小さな川も豪雨の爪痕で無残な様相





|
|
※次の林道までの道のりは大幅に省略・・・
|
|
次なる林道の途中、滝の流れを見ると涼しく感じます

トンネル手前でパチリ、滅多に見られない自撮り😁

|
|
次なる林道の途中、滝の流れを見ると涼しく感じます

トンネル手前でパチリ、滅多に見られない自撮り😁


そろそろ通行止め終点も近い様子




この先トンネルから先はまだ通行止めなのでUターンするしかない


こんな山奥にある公衆トイレも今は閉鎖中




帰り道、二段の滝を見つけた、林道は道幅の半分ほどを落葉と砂利が埋めている


渓の流れは青く澄んでいてきれいだ、この辺りも釣れるのかな?


途中のフィッシングセンターには平日でも多くの釣り人が
アップするとニジマスやヤマメ?がウヨウヨ泳いでいるのが見える



帰りはいつもの宮ヶ瀬湖岸道路を走るのがルート

虹の大橋がちょっと覗いている、今日の宮ヶ瀬トンネル付近には
白バイは待機していなかった(安心々々)

