風に吹かれて(Breath of Nature)

山歩きにBike、忘れかけたflyfishing、季節の匂いや風を追って遊びたいお気楽男の雑記帳

愛車を手放す時

2017-08-27 22:57:50 | 独り言

20年前、深夜の中古車販売店でスポットライトを浴びて輝いていた車に魅せられて、
同車種の車を求めて都内を主に捜し歩き、やっと巡り合えた一台。
MAZDA ユーノスコスモ 20B CCS-E
バブルの時代を象徴するラグジュアリーカーと言われるが、この車の味は何といっても
3ロータリー+シーケンシャルツインターボのエンジン。

当時の出力280PSは今となっては珍しくはないが、ロータリーの滑るような無振動で
どこまでも加速して行く圧倒的なスピード感は他の比ではない。
車の加速で押し付けられ吐き気をもよおすような”G”を感じたのはこの車が初めてだった。

5年前、エアコンが不調になり部品もリビルト品しかない状況で修理費も嵩むことから
車検を諦め、登録抹消手続きをして車庫に保管していた。
いつかレストアして再びドライブできる日を夢見て・・・・・











車内も当時は宇宙船のようと言われた斬新なデザインだった。
走れば圧倒的な加速の浮遊感を体感できるが燃費は3km/ℓ
外車並みにガソリンをまき散らして走っている感じで今の時代にはそぐわない。

再び乗る夢を諦めて、ネットの一括査定サイトに申し込んだのは先日。
登録直後から100件以上の着信や留守電に追われ、手段を後悔した。

長い間乗って、本当に思い入れのある車。
何とか買い手がついて明日には引き取られて行く予定で、本当に淋しく心残りでもある。
まるで我が子を旅に出すような・・・・・

こうやって身の回りを一つづつ整理して行かなければと思う今日この頃。



お疲れさまの昼

2017-08-25 21:22:13 | Weblog

カミさんの長年の勤続と退職の祝いで昼の一席を設けた。
感謝の昼飯、共に一服の清涼感ある一時を過ごせた。

 




 



























写真のみですが最後まで見ていただき、ありがとうございました。
今回はコメント欄を閉じさせていただいています。
あしからず

 


アゲハ蝶来る?

2017-08-24 19:14:26 | Weblog

午後、出先から帰ると塀に黒い蝶がとまっていた。
クロアゲハ?・・・ジャコウアゲハ?・・・ナガサキアゲハ?・・・カラスアゲハ?
アゲハ蝶類を検索しても何だかチョット違うような・・・・・

そうか小さいから幼蝶では?
と思いつつもトンボだってセミだって成虫になる時はヤゴやサナギから一気に大人に
なるんだっけ。

ネットでは分からないので、手持ちの昆虫図鑑を持ち出して蝶類の項をめくってゆくと
居ました~!!!

何とアゲハ蝶ではなくまたしてもだったのです。
その名もアゲハモドキ!



大きさを別にすればアゲハに見えますよね。
しかしアゲハ蝶の振りしてどんな徳があるのでしょうか???



陽が落ちて辺りが薄暗くなってきた頃、見に行くと羽根を閉じたり広げたりしていて、
間もなく薄闇の中へ飛び立って行きました。
やっぱりだ。


断捨離(その2)

2017-08-08 11:32:31 | Weblog

最近やっと取り掛かった本の整理第2弾。



前回は単行本とビジネス本、釣り雑誌などを大きな手提げ袋三つに入れてBOOKOFFへ持ち込み、
2千円程になった。
今回はいづれ再読しようと書棚とチェストの上に溢れていた文庫本と新書を思い切って整理した。
捨てられず書棚にお帰り頂いたのは、山岳小説少々と池波正太郎の食のエッセイ本10冊程・・・

好きな作家も沢山いるが、良く読むのは推理小説と山岳ドキュメント物、趣味のエッセイ本等々。
ああっ、芥川賞と直木賞受賞作も興味あるものは読んでいるっけ・・・・

大きな手提げ袋一杯分70冊程出たので、BOOKOFFへ行こうっと!


蝶々の幼虫???

2017-08-05 14:19:10 | Weblog

 鉢植えの枝垂れ梅の葉がやけに少なくなってきたことに気が付いたのは10日程前。
いくら目を凝らしても見つからなかったのは、その擬態の優秀さ。
やっと大きくなった虫を見つけることができました。

 

緑色の大きな幼虫、きっとこれは蝶類の幼虫では?と期待が膨らむ。
アゲハ?それとも蝶ではないがあの美しいオオミズアオ?
さっそくPCでネット検索してみた。

すると、アゲハもオオミズアオも全く異なる姿で意気消沈・・・・・
なんと!「クチバスズメ」という褐色の蛾の幼虫と判明しました、ガックリ・・・!

そして一日経った今朝、確認したら枝垂れ梅の葉をほぼ食べつくした幼虫は
サナギになるための栄養を取るために、更なる葉を求めてどこかへ移動していました。




※庭の片隅で名も知らぬ花が一輪咲きました。