大空を見上げて

日頃感じていること

懐かしい友人

2008-08-23 | Weblog
  今日はずいぶん長く会っていなかった大事な人にお会いする事ができました。
私は20歳の時から教会に通っていますが、行き始めて何もわからなかった時から、
妹のように面倒を見てくださり、大変お世話になったクリスチャンの先輩です。
毎週のように日曜の夜はお邪魔してご馳走になっていました。
多くの方に慕われて、お家にはたくさんの人が押しかけて、今考えると大変だったろうなぁと思います。
でもいつも穏やかで、温かく迎えてくださいました。
その後、アメリカの先生の通訳をするために小岩から横浜の方へ転居されて、教会も変わり、自然に交わりが途切れていました。

K子さんは今、早歩きしたり、無理をすると呼吸が苦しくなる病気になられ(肺血栓塞栓症)「エコノミー症候群」というとわかりやすいですが、障害者4級の手帳も持っているとの事、驚きました。
突然の発病だったそうです。 明日は何が起きるかわかりませんね、と話し合いました。
でも今日も以前と少しも変わらず穏やかで、暖かいお人柄に触れる事が出来ました。
夕方、早く癒されるように祈りつつ、再会を約束してお別れしました。(妻Shizuko記)
(絵:ナデシコ)
        





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的な銅メダル

2008-08-23 | Weblog
 北京オリンピックいよいよ終盤、日本選手のいろいろな種目での感動する場面を見せて頂いた。
特に競泳400mリレーはチーム力で銅メダルを獲得、良く健闘したと思う。
又陸上400mの決勝はすごく興奮した。
第一走者塚原からアンカー朝原まで個人的には全員予選落ちだったのにチーム力で銅メダルを勝ち取った。
私は高校時代陸上(短距離国体)の経験があったのでつい夢中になってしまった。
オリンピックでこのリレーでメダルを取ったのは初めてだったと思う。
4人の選手は終了後のインタビューで神様に感謝とさかんに言っていた。
人間の限界の0.01秒の世界、毎日地道な練習の成果で本当に心より拍手を送りたい。
もう一つ印象に残ったのは、アテネ以来親子愛で有名な女子レスリング浜口選手銅メダルだった。
飾らない親子の姿にいつも気持ちが楽しくなる。
今日は休みでゆっくり本(キリスト教と仏教について)を読んでいる。
      
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする