今日、東京江戸川区、北小岩の「グラッパ」という店でランチをした。
以前よりこの喫茶店のハンバークが美味しいと妻から聞いていた。
義母と妻と共に、礼拝の後に今日は特に予定がなかったのでそのハンバークを食べて来た。
普通のハンバークと違って形は真ん丸で握りこぶしの様な大きさでちょっと驚いた。
赤ワインでしっかり煮込んでいるようでスープもとても美味しい。
妻によると、ランチはこのハンバーグとカレーとロールキャベツがあり、どれもこれも美味しいとの事。
コーヒーも入れてちょうど千円。
サラダとご飯が付いている。
会社を65歳で定年後、一昨年まで京成電鉄系列の会長、社長のドライバーをやっている時、個人的にはとても行けないような高級ホテル、料亭等で食事を何度もさせてもらった。
国会議事堂の側の50階建某ホテル最上階の部屋は一泊70万円もし、二階レストランで夕食にハンバーグを注文した時、野菜とデザートに果物が少しで確か8千円だった。
へぇ~高いなぁ~!会社が払うにしても申し訳ないと思いつつ、あまり美味しいとは思わなかった様に記憶している。
おそれ多くてじっくり味わうことができなかったか、ふだん食べた事がない味で美味しさを認識できなかったのかも・・・
(会長のドライバー&ボデイガード時代)
庶民には、今日のハンバーグの方がずっと美味しく、豪華ランチに感じられる。
以前よりこの喫茶店のハンバークが美味しいと妻から聞いていた。
義母と妻と共に、礼拝の後に今日は特に予定がなかったのでそのハンバークを食べて来た。
普通のハンバークと違って形は真ん丸で握りこぶしの様な大きさでちょっと驚いた。
赤ワインでしっかり煮込んでいるようでスープもとても美味しい。
妻によると、ランチはこのハンバーグとカレーとロールキャベツがあり、どれもこれも美味しいとの事。
コーヒーも入れてちょうど千円。

サラダとご飯が付いている。
会社を65歳で定年後、一昨年まで京成電鉄系列の会長、社長のドライバーをやっている時、個人的にはとても行けないような高級ホテル、料亭等で食事を何度もさせてもらった。
国会議事堂の側の50階建某ホテル最上階の部屋は一泊70万円もし、二階レストランで夕食にハンバーグを注文した時、野菜とデザートに果物が少しで確か8千円だった。
へぇ~高いなぁ~!会社が払うにしても申し訳ないと思いつつ、あまり美味しいとは思わなかった様に記憶している。
おそれ多くてじっくり味わうことができなかったか、ふだん食べた事がない味で美味しさを認識できなかったのかも・・・

庶民には、今日のハンバーグの方がずっと美味しく、豪華ランチに感じられる。