昨日初めて、計画停電が私の町にも実施されました。
15時半から3時間。最初は明るかったのでピアノ(最近は讃美歌やクラシックです)
を弾いていましたが、さすがに暗くなるとそれも出来ず・・・
こういう時には音楽を聴きたくなる。昨日はこんな選曲をしました。
本当の静寂の中での音楽。
被災されている方、日夜救助されている方、様々な現場で必死に
戦っている方に一番届けたいのですが・・・
もっと大事なものがあるだろうと思いつつ(食糧や暖などたくさん!!)
届かないとわかりつつも・・・会場に音楽があればどんなに
良いのかなと想像していました。
早く、原発の汚染大気じゃなくて澄み切った音とかおりが大気を
漂って、美しい夕暮れが皆様と共有出来ることを願ってます。
それにしても、このタイトルも素敵ですね。
タイトルは大事だな~自分のオリジナルももっと考えないといけないかしら。
第4曲 音とかおりは夕暮れの空気に漂う
15時半から3時間。最初は明るかったのでピアノ(最近は讃美歌やクラシックです)
を弾いていましたが、さすがに暗くなるとそれも出来ず・・・
こういう時には音楽を聴きたくなる。昨日はこんな選曲をしました。
本当の静寂の中での音楽。
被災されている方、日夜救助されている方、様々な現場で必死に
戦っている方に一番届けたいのですが・・・
もっと大事なものがあるだろうと思いつつ(食糧や暖などたくさん!!)
届かないとわかりつつも・・・会場に音楽があればどんなに
良いのかなと想像していました。
早く、原発の汚染大気じゃなくて澄み切った音とかおりが大気を
漂って、美しい夕暮れが皆様と共有出来ることを願ってます。
それにしても、このタイトルも素敵ですね。
タイトルは大事だな~自分のオリジナルももっと考えないといけないかしら。
第4曲 音とかおりは夕暮れの空気に漂う