鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

さてさて、行動開始

2011-03-22 09:42:25 | wakanaの音楽ネタ
ことごとく、レッスンは中止となり落ち着いて仕事をする
事も出来ずに、10日経ちました。一昨日は久しぶりに演奏。
教会楽奏をしてまいりました!初めての事ですし礼拝の流れに沿って
滞らずにスムーズに導かなくてはいけないので、緊張しました。
歌伴奏はテンポとか息のタイミングとか、ありますからどの現場に
おいても責任重大です。BGMから始まり、 黙とう 讃美歌 献金
後奏(オリジナルにしました)と次から次へと結構慌ただしく、行われます。
最初の入りは1曲だけにと後で言われました・・・それ以外は
私はとしてまずい!って場面がありましたが、さすが牧師様!とても
ほめて下さいました。ひとまず安心。それに、様々な信者さんから
お声をかけて頂き、胸が熱くなりました。
そして教会には・・・こんなものが用意され 学校の下駄箱?ならぬ通信BOXがあり私の名前が貼ってありました。
礼拝が終わってから、女子会というのがあるそうですがここでは手作りの
ランチを頂きながら交流するようです。私用のお土産までが・・・
ちょっとわけあってこれは相方の元へ。食べられなくて残念でした?

その後打ち合わせのつもりでしたが、それも無くなり朝からの活動で
疲れていたのですが、メールでの召集?が来て急きょJAZZセッションへ。
おなじみベーシストの野々口氏の企画です。
この時期で皆様自粛していて中々集うというのもなかったのですが
私も久しぶりに行ってきました!おなじみの顔ぶれにホットし
新しい曲(バラード)をいきなりエントリー!知らない曲で
またもや緊張ですが、美しくて素敵な曲でした。
ちょっとここでは爆発してきました。
そしてその後はいつものように・・・宴会で暴走・・・
朝の教会の顔とはえらく違い皆様に迷惑をかけました。

それにしても、つくづく思います。人間の暖かなつながり
そして音楽の偉大な力・・・・凄いですね。 それを実感した一日でした。
セッション参加の皆様お疲れ様。そしてありがとうございました。
この日の参加費は、義援金となります。(素晴らしいね!)