鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

結構ボリュームでてきました。

2010-06-20 11:44:22 | ライブ・ イベント 情報
え?私の体が?それも否定出来ないですが、7月のスケジュールアップ
してみました。結構忙しそう・・・・って人ごとですね。(笑)
今日は何もない~休日です。でも明日リハがあるので少し
曲などを仕込みます。ヤッスーのオリジナルが出そうなので
楽しみにしています。

昨日はオランダ戦はレッスン中でしたから、心配?でしたが・・・
かなり良い戦いしてたみたいですね。次は見られるのかな~

8月号のJazz Lifeから・・・

2010-06-19 08:41:57 | ライブ・ イベント 情報
I.M PROJECTがだいぶ活発になってきたので、ダメもと?
で、スケジュールの掲載を希望したら
すぐにメール返信があり、掲載が決まりました!!!
立ち読みで見て頂くとわかりますが、(別に立ち読みを奨励しているわけでは
ありません)ほとんどが個人によるスケジュールなので
大丈夫ですか?と尋ねたところ快い返信。^^
Iだとあだから最初の方かな~と今から楽しみにしています。
次は特集記事の掲載を希望しませう。(笑)
そんな些細な事でも大きく喜べる自分・・・気持ちの持ち方って
大事ですね。

ランチライブでした~

2010-06-18 16:17:19 | ライブ・ イベント 情報

昨日は予想通りのお天気~暑かったですね。
ランチライブにぴったりの中、美しい公園の緑をバックに・・・
初めての楽曲もやりましたの。朝リハの時
これ知ってる?というとお二人とも知らないとのこと・・・・
あれま!!まあとにかく音出して考えようと思ったのですが
さすが・・・イメージ通りのものになりました。
まだまだこれから磨きをかけて(ゴシゴシ)レパートリーに
しましょう・・・だいぶ少人数物のレパートリーも増えて来て嬉しいです。
来週は、久しぶりの4人でのリハも入っています。
フルメンバーライブに備えての、下ごしらえが始まります。
ヤッスーの新曲オリジナルも音出し出来るかな?



楽しそうだよね!



Setlist

1部

1 Dolphin Dance
2 アンニュイな一日
3 Sara'Touch

2部

1 移り気な妖精
2 子守唄
3 On A clear Day (carpenters 風?)new!
晴れた日に永遠が見える

来月の楽屋は赤塚謙一氏でお送りします!
音倉には安川氏が初登場!お楽しみに~ 


あの・・・

2010-06-16 10:13:06 | Weblog
それにしても・・・・毎日書き続けてかなりの方に
読んで頂いているようですが、書きこみがなく・・・
寂しいです。一方通行の片想いのようで。
お忙しい皆様に読んでいただくだけで、贅沢なんですが・・・
この内容がコメントしにくいのかしらん。゜゜(´□`。)°゜

一度は乗ってみたい~

2010-06-16 10:06:12 | Weblog
これこれ!いすみ鉄道の「ムーミン電車」
可愛いですよね~中の装飾まで。
しかし周辺何もなさそうですが・・・テーマソングまである~♪
東京からそう遠くないので一度はと思ってます。
今激に旅に出たい心境なのです。


おいでよ!いすみ鉄道「ムーミン列車PV」【お徳用詰め合わせ】

明日に備えて・・・

2010-06-16 09:47:40 | ライブ・ イベント 情報
選曲はほぼ固まったのですが、今日の天気であ!!と
思った曲があります。たぶん人前での演奏は初めて
だと思います。どんな風にしちょうかなぁ。
英語より日本語のタイトルが好きです。(まだ内緒)
もちろん曲も大好きです。何でずっとやってなかったのかな?
家では弾いていたんですが。そういう曲いっぱいありますね。
順次公開いたしませう。

ワールドカップ!勝ちましたね~~

2010-06-15 15:01:50 | ライブ・ イベント 情報
さほど、普段はサッカー派ではなく家人の影響で
野球観戦が多いのですが、さすがにワールドカップとなると
気合が入りました。最初の流れだと、とくに興奮することも
なかったのですが、あの一瞬のゴールには驚き!思わず声をあげました~
あの時間だと見逃した方もいるかもしれませんね。
リアルタイムで見れたので、良かったなぁ。
マスコミはサッカー一色の一日でしょうね。

今日は、久しぶりに外仕事がなく、朝から美容院に行ってすっきりし
広報活動などの作業をしてました。
家事もやらなきゃ。明日は一日音楽漬 ピアノかじり虫になるぞう~
明後日はランチライブです。お時間のある方は遊びにいらしてくださいね!

昨日はブラジリアン!

2010-06-14 10:41:07 | wakanaの音楽ネタ
久しぶりにパーカッションレッスンへ。
ブラジリアンな日。パンディーロとタンボリンの練習。
タンボリンは数がないので、私はティンバレスで代用。
リズムパターンを覚えるだけでも大変なんですが、
パンディーロは見た目と違い重いんです。(タンボリンもね)
まずそれを持ってキープ出来るか・・・久しぶりにあざが出来ました。
そして、いよいよある意志と目的を持ってやるために
今週から、プライベートレッスンをして頂くことにしました。
そのある目的とは?お楽しみに~

そのあとは、池ノ上にある美味しいという評判の台湾料理屋さんに
やっと行くことができました。大人数で食べるのは楽しいですね~
美味しかった!!ごちそうさま。やっぱり〆はこれがないと!


こちらがパンディーロ
Marivaldo tocando pandeiro.Marivaldo playing pandeiro.マリヴァウドのパンデイロ