個人的な趣味で、少し前に、ブログ記事の右側に、ブログパーツのゴガクルというものを張り付けてみました。
そして、「まいにちフレーズ」として、毎日(というよりブログを開くたびに)変わる短い英文を、日々楽しんでいます
そして、「まいにちフレーズ」として、毎日(というよりブログを開くたびに)変わる短い英文を、日々楽しんでいます
写真では、わかりにくいかもしれませんが、ホワイトボードの左に書いてある、妙なカタカナは、外国語の歌を、より原語に近い発音で歌えるように工夫して、わかりやすい教え方をしてくださっているものです。
あるクリスマス・ソングの一節ですが、さて何という曲でしょう?
(※答えは「荒野の果てに」です。)
あるクリスマス・ソングの一節ですが、さて何という曲でしょう?
(※答えは「荒野の果てに」です。)
午後1時からは、エステルホールで、定例の練習です。
今日は、発声練習の日でもあり、ヴォイストレーナーの馬場清孝先生は、いつものように、身ぶり・手振りを交えながら、かつ楽しいジョークで皆を沸かせながら、熱心に指導して下さいました。
今日は、発声練習の日でもあり、ヴォイストレーナーの馬場清孝先生は、いつものように、身ぶり・手振りを交えながら、かつ楽しいジョークで皆を沸かせながら、熱心に指導して下さいました。