8日(月)から10日(水)まで、食鳥処理衛生管理者の資格取得講習会を受講するため、大阪に通っていました。
費用やかかる時間を思えば、宿泊した方がよほど楽だったのですが、JRと地下鉄を利用して・・・。
一日、正味8時間の講義は、結構疲れました。
この資格は、夫も持っているし、特に緊急の必要性はないのですが、数年に一度しか開かれない講習会なので、取れるときに取っておこうとの思いからです。
あまり受ける人はいないだろうと、たかをくくっていたのですが、いざふたを開けると、大阪会場だけで、約140名。
日本国内の数か所で開かれたのですが、この会場にも、愛知・長崎・高知・徳島・山口・静岡他、さまざまなところから参加されていました。
科目ごとに小テストなどもあり、疲れや眠気と闘いながらの3日間でしたが、昨日、何とか無事に終了証をいただいて帰ることができ、一安心しているところです。
費用やかかる時間を思えば、宿泊した方がよほど楽だったのですが、JRと地下鉄を利用して・・・。
一日、正味8時間の講義は、結構疲れました。
この資格は、夫も持っているし、特に緊急の必要性はないのですが、数年に一度しか開かれない講習会なので、取れるときに取っておこうとの思いからです。
あまり受ける人はいないだろうと、たかをくくっていたのですが、いざふたを開けると、大阪会場だけで、約140名。
日本国内の数か所で開かれたのですが、この会場にも、愛知・長崎・高知・徳島・山口・静岡他、さまざまなところから参加されていました。
科目ごとに小テストなどもあり、疲れや眠気と闘いながらの3日間でしたが、昨日、何とか無事に終了証をいただいて帰ることができ、一安心しているところです。