最近、お知らせのご案内が続いています(笑)。
現在、篠山市今田(こんだ)にある兵庫陶芸美術館で、【特別展】没後50年 北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)展が開催中です。
■期間:平成22年3月13日(土)~5月23日(日)
■場所:兵庫陶芸美術館(篠山市今田町上立杭4)
TEL 079(597)3961
■観覧料:一般 1,000円(団体は800円)、大高生 800円(団体は600円)
写真のパンフによると、
『北大路魯山人(1883-1959)は、誰しもその名前を一度は耳にしたことがある、もっとも著名な陶芸家の一人といえるでしょう。
美食家としても知られていますが、半世紀にわたる創作活動の第一歩は、書家として踏み出しました。
その後、大正8年(1919)に東京京橋で「大雅堂芸術店」を開業し、同10年にその2階で会員制の「美食倶楽部」を発足し、収集した古陶磁に自らの手料理を盛りつけて好評を得ます。
同14年には赤坂に料亭「星岡茶寮(ほしがおかさりょう)」を開設して顧問兼料理長となり、翌年北鎌倉に開いた陶房において、星岡茶寮で使用する陶磁器を制作するようになります。
魯山人が創り出したのは、中国の古染付(こそめつけ)や呉州赤絵(ごすあかえ)、日本の志野、綾部、乾山焼といった古陶磁のエッセンスをもとに、料理にマッチすることを念頭に置いた食器でした。
また漆器や絵画など、陶磁器以外のジャンルにもその多才ぶりを発揮しています。
没後50年を機に開催される本展では、陶磁器をはじめ書・絵画・漆器も含めた約250点により、魯山人の創作活動を回顧します。
なお今回は、星岡茶寮で実際に使用されていた食器なども特別出品されます。』
現在、篠山市今田(こんだ)にある兵庫陶芸美術館で、【特別展】没後50年 北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)展が開催中です。
■期間:平成22年3月13日(土)~5月23日(日)
■場所:兵庫陶芸美術館(篠山市今田町上立杭4)
TEL 079(597)3961
■観覧料:一般 1,000円(団体は800円)、大高生 800円(団体は600円)
写真のパンフによると、
『北大路魯山人(1883-1959)は、誰しもその名前を一度は耳にしたことがある、もっとも著名な陶芸家の一人といえるでしょう。
美食家としても知られていますが、半世紀にわたる創作活動の第一歩は、書家として踏み出しました。
その後、大正8年(1919)に東京京橋で「大雅堂芸術店」を開業し、同10年にその2階で会員制の「美食倶楽部」を発足し、収集した古陶磁に自らの手料理を盛りつけて好評を得ます。
同14年には赤坂に料亭「星岡茶寮(ほしがおかさりょう)」を開設して顧問兼料理長となり、翌年北鎌倉に開いた陶房において、星岡茶寮で使用する陶磁器を制作するようになります。
魯山人が創り出したのは、中国の古染付(こそめつけ)や呉州赤絵(ごすあかえ)、日本の志野、綾部、乾山焼といった古陶磁のエッセンスをもとに、料理にマッチすることを念頭に置いた食器でした。
また漆器や絵画など、陶磁器以外のジャンルにもその多才ぶりを発揮しています。
没後50年を機に開催される本展では、陶磁器をはじめ書・絵画・漆器も含めた約250点により、魯山人の創作活動を回顧します。
なお今回は、星岡茶寮で実際に使用されていた食器なども特別出品されます。』