くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

名古屋コーチン・丹波篠山牛・猪肉料理など。完全予約制。駐車場有り。駅弁「新デカンショ弁当」の予約販売も。

地鶏屋とり泉

2011年01月07日 | グルメ
今回お邪魔した、お取引先のお店です。

赤い暖簾が印象的ですね。

お店を入ってすぐの場所で、以前、オーナーや従業員さん達が、篠山市大山の「松風地どり」にわとり牧場(=鶏舎)に来られた時の、ビデオが繰返し放映されていました。

夫の、名古屋コーチンに対する強い想いの伝わる、良いものでした。

感謝感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿は・・・

2011年01月07日 | グルメ
兵庫県三田市を午後1時ごろ出発し、途中、何回か休憩をはさみながら、愛媛県松山市に着いたのは、午後7時過ぎでした。

宿泊先のホテルにチェックインした後、お取引先のオーナーに連れて行っていただいたお店で、お刺身が盛られてきたのは、ごらんのように大きな石でした。

(※箸置きは、小石でした。)

しかも、冷えたビールを注ぐグラスを冷やすように、冷やしてあったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の夕陽

2011年01月07日 | 旅行
大鳴門橋を渡ると、四国です。

目的地は、愛媛県の松山なので、徳島県⇒香川県⇒愛媛県と、かなり長い距離を走らなければなりません

お天気も、時々雨がぱらつく空模様に・・・。

そんな中でも、沈んでいく夕陽を垣間見ることができました。

美しいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鳴門橋

2011年01月07日 | 旅行
淡路SAを出てしばらく走って、淡路島を縦断すると、次は大鳴門橋(おおなるときょう)を渡ります。

このあたりから、少しずつ雲行きが怪しくなってきました

こちらも、ウィキペディアによると、

『大鳴門橋(おおなるときょう)は、兵庫県南あわじ市福良丙 (淡路島門崎)と徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島孫崎)間の鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋である。1985年(昭和60年)6月8日に開通。

本州四国連絡高速道路が管理しており、本州と四国を結ぶ三つの本四架橋ルートの一つである神戸淡路鳴門自動車道として供用され、四国地方と近畿地方の交通の要になっている。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威風堂々

2011年01月07日 | 旅行
淡路SAで、明石海峡大橋の写真などを撮影しているとき、足元を一羽のハトが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路SA②

2011年01月07日 | 旅行
淡路サービスエリアから眺めた、明石海峡大橋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路サービスエリア

2011年01月07日 | 旅行
昼食をとるため、淡路SAに立ち寄ると、1月4日になっていましたが、まだ松の内ということで、多くの車や人でにぎわっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海です♪

2011年01月07日 | 旅行
車窓から、丹波篠山では見ることができない、海が見えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石海峡大橋

2011年01月07日 | 旅行
地鶏肉と卵のご注文も受けていたので、三田の「松風地どり」直売所に寄って、車に積み込んだ後、いよいよ四国に向かいます。

まずは、明石海峡大橋を渡ります。

明石海峡大橋について、ウィキペディアによると・・・

『明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)は、兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを結ぶ、明石海峡を横断して架けられた世界最長の吊り橋である。愛称はパールブリッジ。

全長3,911m、中央支間1,991mで世界最長の吊り橋である。明石海峡大橋の主塔の高さは海面上298.3mであり、国内では東京スカイツリー(634.0m ※2012年竣工時の高さ)、東京タワー(333.0m)に次ぎ、横浜ランドマークタワー(296.3m、海抜は300mで同じ高さとなる)を超える高さの構造物である。1998年(平成10年)4月5日に供用が開始された。建設費は約5,000億円。

・・・・・・・・・・淡路島内のみならず、本州と四国を結ぶ3本の本州四国連絡橋(本四架橋)ルートの一つ「神戸淡路鳴門自動車道」として供用されており、四国と近畿、更には本州の各大都市間を結ぶ交通の要になっている。交通量も本四架橋の橋の中では最も多い。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒屋さん

2011年01月07日 | 地域
昨年の12月から、休みなしで、今年の1月3日まで仕事をした後、夫と私は、ようやく正月休みに・・・。

ですが、四国のお取引先から、お声をかけていただいていたので、そちらへ伺う事に決めました。

1月4日、午前中は、義父へ米寿のお祝いの品を買って手渡したりし、その後、昼過ぎに、四国へ向かう途中、お土産用のお酒を買いに、秀月(しゅうげつ)さんへ立ち寄りました。

丹波篠山には、他に鳳鳴酒造(ほうめいしゅぞう)さんなどもありますが、今回は、こちらを利用することに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする