くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

名古屋コーチン・丹波篠山牛・猪肉料理など。完全予約制。駐車場有り。駅弁「新デカンショ弁当」の予約販売も。

きのう

2011年06月01日 | 音楽
昨日は、だいぶ遅れましたが、コーラスの練習に参加することができました。

練習の終盤を迎えた頃、丹波新聞の記者さん(写真)が、取材にみえました。

6月25日(土)開催の、「合唱団白樺コンサート」に賛助出演する、丹波篠山の混声合唱団「シルバーエコーささやま」(つまり、私達のことです)を。

当日演奏予定の曲の、「カリンカ」と「トロイカ」の練習風景を、撮影して帰られましたが、果たしてどんな記事になるのでしょう!?

楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅②

2011年06月01日 | 旅行
大阪駅は、以前とすっかり変わってしまったので、何がどこにあるかわからず、いちいち、ウロウロしたり、駅員さんに尋ねたり。

それはやむを得ないことなのですが、トイレがわかりにくいのが、ちょっと難点。

トイレ表示は?と、上の方を見て探すのですが、わかりません。

最後に、駅員さんに聞いて、たどりつきましたが・・・。

後で、よくよく見てみたら、低い位置に、トイレ表示を見つけることができました。

でも、大阪駅は、人の数も多いし、あの位置では、見にくいのではないでしょうか!?

いつも利用している、通勤・通学の方々はいざ知らず、少なくとも、私達のように、初めて、丹波篠山から行った者には、わかりにくかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅

2011年06月01日 | 地域
新しくなった大阪駅に行くのは、この日が初めてでした。

ずいぶん明るくなって、解放感もあり、ひろびろとした感じです。

ただ、風が吹き抜けていましたが、冬は寒くないのでしょうか!?

時間があれば、あちこち見て回りたかったのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見下ろして

2011年06月01日 | 地域
神戸元町の兵庫県民会館での講演を聴き終え、JR神戸線で、大阪駅へ。

駅構内の喫茶店で、コーヒーブレイク。

ブルーベリー・マフィンとホット・コーヒーを注文しましたが、マフィンは、いまいちの評価です。

窓から見える風景は、開放感があり、私達が乗降するホームや、そこで列車を待つ人々を見下ろしながらの、新鮮なティータイムでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6)食品は安全なの?

2011年06月01日 | 日記
福島第一原子力発電所の事故は、大規模な環境汚染や汚染食品の出荷禁止・摂取禁止など、スリーマイル島原子力発電所や広島原爆などの過去の原発事故事例と比較しても、危険度の高い事故となってしまいました。

状況は、未だ予断を許さず、この事故が収束したとしても、その後の処理も大きな問題です。

私達は、情報を正しく判断して、行動していかなければなりませんが、講師の方が最後に寺田寅彦の「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることは なかなかむつかしい。」という言葉を引用されているように
、その判断は、難しいものがあります。

13:00~15:00と、2時間の講演は、長いのではと思っていましたが、スライドの変化にあわせ、資料を忙しくめくりながら、お話をうかがっていると、過ぎてみると、むしろ短いと感じるほどでした。

まだまだ、私には理解出来ていない部分も多いのですが、それでも、丹波篠山から神戸元町まで出かけて行った甲斐のある、有益なお話を聴かせていただくことができました。

福島原発事故そのものの収束は重要なことですが、同時に、日本は、今後のエネルギー政策をどのようにしていくのかという、とても大きな課題をかかえています。

原発を全否定して、それに代わる方法が、可能なのか?

その場合、原発の後処理はどうすればいいのか?

もちろん、専門家の方々の知識などをお借りしなければなりませんが、私達ひとりひとりも、もっと、真剣に考えてみなければいけないと、感じさせられました。

講師の唐木英明氏(東京大学名誉教授)は、ダンディな風貌で、お話も、聴きやすいものでした。

こういう学びの機会をつくっていただいたコープこうべと、講師の先生に感謝いたします。

ありがとうございました。

(※紙代の節約かと思いますが、資料がかなり縮小されていて、見にくいのが残念な点でした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5)食品汚染の状況は?

2011年06月01日 | 日記
実は、放射線は、私達の身の回りにあるいろいろなものからも出ているのだそうです(例:食物、大地、岩石、温泉など)。

また、人間自身も放射線を出していて、さらに宇宙からも放射線は降り注いでいるのだとか(宇宙線)。

日本アイソトープ協会の資料に、食品安全基準:年間5ミリシーベルトとありますが、他の資料に、自然放射線から受ける線量は、年間2.4ミリシーベルトと記載されています。

今回の原発事故に関しては、すでに風評被害が発生しているようですが、これには、(知らず知らずのうちにでも)加担しないように、気をつけたいところです。

私達の暮らしに直結する、農産物の出荷制限要請の状況については、農林水産省のホームページに載っているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4)福島第一原発で何が起こったの?

2011年06月01日 | 日記
このテーマについては、当日の資料を見直しても、私には簡単に説明できません。

爆睡はせずに、講演は聴かせていただいていたつもりですが、私達の通常の日常会話には出てこない、耳慣れない言葉も多く、瞬時に理解できないうちに、お話は次に進んで行きます。

テレビの報道関連番組などでも、しばしば取り上げられていますので、よく理解されている方もいらっしゃると思いますが、メモでもしながら、集中して見ていないことには・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする