くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

名古屋コーチン・丹波篠山牛・猪肉料理など。完全予約制。駐車場有り。駅弁「新デカンショ弁当」の予約販売も。

元気なお兄さん

2010年09月27日 | Weblog
元気なお兄さんが、人力車をひいていました。

写真を撮らせてもらうと、喜んでおられました。

着物姿の可愛い娘さんが二人、お客さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷御廟

2010年09月27日 | Weblog
大谷御廟(おおたにごびょう)の前を通過します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標柱

2010年09月27日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂を下って

2010年09月27日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい、並んで~。

2010年09月27日 | Weblog
お寺の方にお願いして、門をくぐる前に、記念写真を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘亭

2010年09月27日 | Weblog
「かさてい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨亭

2010年09月27日 | Weblog
「しぐれてい」と読みます。

この時雨亭と傘亭は、『利休の意匠による茶席であり、伏見から移築したものである。傘亭は竹が放射状に組まれ、カラカサを開けたように見えることからその名があり、正式には安閑窟と呼ばれる。時雨亭と(傘亭は)土間廊下でつながっている。』(パンフより)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥龍廊

2010年09月27日 | Weblog
「がりゅうろう」と読みます。

『開山堂と霊屋を結ぶ階段で、龍の背に似ている所から、このように名付けられた。』(パンフより)

ですが、老朽化しており、この廊下を歩いて渡ることは禁止されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊屋

2010年09月27日 | Weblog
「おたまや」と読みます。

『秀吉と北政所をお祀りしている所であり、厨子内左右に秀吉と北政所の木造を安置している。須弥檀や厨子には、華麗な蒔絵が施され、世に高台寺蒔絵と称され、桃山時代の漆工芸美術の粋を集めている。』(パンフより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥龍池

2010年09月27日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする