くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・・ボタン鍋・バーベキューなど。完全予約制。「新デカンショ弁当」の予約販売(5個以上)も。

ボルガの舟歌/練習風景

2011年11月09日 | 日記


丹波篠山のシニア混声合唱団「シルバーエコーささやま」の、11月8日(火)の練習風景です。

11月13日(日)に、淡路島の洲本で開催される全日本オールドコーラス大会に出演の為、この日の練習曲はロシア民謡メドレーです。

まずは、「ボルガの舟歌」から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました。

2011年11月09日 | 日記
7日の月曜日に、コープこうべが開催する、レインボースクールに参加してきました。

スクールといっても、肩ひじはったものではなく、講義がメインで、テーマは暮らしに密着したものが多く(組合員の、そういう要望に応えてだと思いますが)、参考になります。

年に3回、というゆったりしたものですし。

今回のテーマは、「UMAMI(うまみ)で世界が注目! 乾ししいたけをおいしく食べよう!」というものでした。

講師は、殿村食品㈱の社長さん。

まず、しいたけのソテーの試食。

調理した生シイタケと乾シイタケが、1個ずつ、参加者に配られました。

これは、生椎茸の方が、美味でした。

次は、煮ものの試食。

こちらは、乾し椎茸のほうが美味しかったです。

この日は、試食の回数が多く、参加者の関心を惹きつけていましたが、この後、濃縮のそうめんつゆを水で薄めたものと、しいたけの戻し汁でうすめたもの、しいたけの手まりずし、しいたけを具に使ったホットドッグなどが提供されました。(おわかりだと思いますが、こちらは、すべて乾ししいたけを使用。)

話は変わりますが、乾しいたけには「冬(どんこ)」と「香信(こうしん)」とのことですが、何のことはない、成長過程で名前が違う、ということのようです。

どんこという言葉は、よく見聞きしますが、どんこの時期を過ぎ、成長したものがこうしんで、さらに成長したものは「ウス葉、バレ葉」。

また、発生時期にによって、「寒子」「春子」「藤子」「秋子」「雨子(あまこ)」「日和子(ひよりこ)」などの呼び名もあるようです。

それから、しいたけの成分についてですが、乾しいたけの方が、うま味成分のグアニル酸というものが、約10倍になるとか。

資料に載っていた、成分比較表では、乾ししいたけは、カリウム・ビタミンD・ビタミンB2・食物繊維の量が大きな値でした。(生しいたけなどと比較して)

ただ、”過食部分100グラムあたり”の比較という点は、お忘れなく(お隣の席の方に指摘されました。当然、乾した物は軽いですから、ね)!

また、しいたけの栽培方法には、原木栽培と菌床栽培とがあり、自然栽培の前者の方は、手間・暇かかります。

ですが、乾燥は温風乾燥だそうです。

(お隣の方は、短時間でもいいから、家で天日干しをするといいとおっしゃっていましたが、なかなかそこまでする時間がありません。)

最近のデータでは、乾し椎茸を戻すときは、冷水(約5℃)で約8時間、冷蔵庫でじっくり戻すのが、常温で戻すより、うま味成分が約8倍になるとか。

でも、乾ししいたけを使用する頻度が少ない(私のことです。)のは、この戻す手間がいることです。

8時間と言えば、夕食の下準備を、(忘れずに)朝からしておかないといけません。

ここで、ようやく本題に戻りますが、昨日の夕飯は、せっかくだからと、乾ししいたけの手まりずしに挑戦してみました。(この日も、コーラスの練習後、運営委員会があり、帰宅が遅くなり、あわただしい作業になりましたが・・・。)

もちろん、椎茸は、朝から戻しておき、ごはんも、タイマーをセットしておきました

夫の帰宅に、ぎりぎり間に合い、一緒に美味しくいただきました

写真を撮る間もなく食べてしまいましたので、レシピだけのせておきます。

参考までに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【しいたけの手まり寿司】

■材料(12個分)
・酢飯          1合
・乾ししいたけの含め煮 12個
・大葉          3枚
・いりゴマ(白)     少々
・ねりわさび       少々

■作り方
1.酢飯をつくる。
2.ラップを広げ、いりゴマ→しいたけ→大葉→わさび(お好みで)→酢飯の順にのせる。
3.ラップをキュッと絞り、手まり寿司を作る。

※しいたけは、小ぶりのものを使用する方が、食べやすいです。
※下準備をしておけば、あとは簡単

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今は、情報過多の時代ですから、驚くほど目新しいことはありませんでしたが、これまで得ていた知識が、整理された感じがします。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「篠山のエステル」

2011年11月06日 | 日記
シルバーエコーささやまの指導者である、小嶋星子先生の自分史、「篠山のエステル」を読ませていただきました。

ご自分の生い立ちから成長の過程、生家のこと、親御さんのこと、それから、嫁ぎ先である篠山でのできごとなど、現在の様子からは、想像しがたいような辛い体験も、赤裸々に記されています。

年齢を重ねて来ると、ほとんどの人が、その人なりの自分史を書くことができる人生を、歩んでこられているのでは、とも思いますが、星子先生のそれも波乱万丈で、時にはうなずき、時には涙しながら、の一読でした。

振り返ってみれば、私自身にも、離婚をはじめ、つらい出来事がありました。

あるいは、これから先も、どんな困難が待っているか、わかりません。

神のみぞ知る、ですね。

私はキリスト教徒ではありませんが、高校生の時に、聖書に触れる機会を得、おりに触れ、聖書の中の言葉が、頭に浮かんできたりします。

例えば、自分が、試練に合っているようなとき、「試練は、乗り越えられる者に与えられる」(多少間違っているかもしれません。)等々・・・。

ただ、今後、どんな人生であったとしても、最後の最後には、「いい人生だった。」と言える気がしています。

星子先生は、キリスト教徒で、その強い信仰を心の支えとして、自身の人生を歩んで来られたようです。

また、エステルというのは、先生のクリスチャン・ネームだということも、この本を読んで、初めて知りました。

今月10日には、書店の店頭に並ぶ、と聞いています。

興味のある方は、一度手に取って、ごらんになってみてはいかがでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイス

2011年11月02日 | スイーツ
☆自家飼育☆純粋名古屋コーチン有精卵の手作りシフォンケーキ「たまごのおかげです。」の製造・販売をしている、我が【シフォン工房】では、現在、玉子の風味そのままを活かした『プレーン』の他に、何種類かのシフォンケーキを、お取り扱いしています。

ですが、夫によると、『一番おいしいのは、プレーン』だとのことで、『プレーン一本にしぼっては?』とアドバイスを受けました。

ほんとうに、迷ってしまいます。

お客様にも、それぞれのお好みがあるでしょうし・・・。

今日は、夫がお取引させていただいている、兵庫県信用組合篠山支店様が、プレーンとココアをご注文くださいました。

ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookって?

2011年11月02日 | パソコン
だいぶ前から耳にする機会が増えた、facebookって、具体的にはどんなものなのでしょうか?

このソーシャルネットワークは、実名公表なので、少々怖い気もしますが、少し、手探りしてみようかと思います。

(twitterはと言えば、私には不向きに思えて、活用しないままです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする