goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

真っ白な花弁がみごとな「オオトキワツユクサ」(20-066)

2020年05月11日 12時22分22秒 | 

もう「オオトキワツユクサ」が咲いていた。あまりツユクサには似ていないが、道端に咲いている花をアップにしてみると、真っ白な雪の結晶のような花弁がみごとだ。雄しべの周囲の白い長毛もふさふさふわふわしていてかわいい。毎年、この時期になると咲くのを待ちかねているお気に入りの花だ。

(2020-05 川崎市 道端) 

 

「オオトキワツユクサ」

花名  オオトキワツユクサ(大常磐露草)            
分類 ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 生活型 多年草 高さ 100cm以上
分布 帰化植物 植生帯 草地 花期 5~7月
特徴 節から発根して増える。  先端の茎は30㎝程立ち上がる。
葉は大型で長楕円形または披針形、葉先は鋭尖頭。葉の長さは6~10㎝。
葉の両面ともに緑色。 萼片の竜骨部分や花柄には長毛がある。花冠は白色で1.5㎝。
ツユクサに似て葉が常緑な事からトキワツユクサ 大きなトキワツユクサ(常盤露草)で オオトキワツユクサ。
南アメリカ原産の多年草で昭和の初期に観賞用として日本に入ってきた。 
その繁殖力の強さから、在来種を駆逐してしまう恐れがあるので、環境省の要注意外来生物としてリストアップされている。


長い舌状花がスマートな「ディモルホセカ・シヌアタ」(20-065)

2020年05月11日 11時26分22秒 | 

舌状花が黄橙で筒状花が焦げ茶色の「ディモルホセカ・シヌアタ」。キク科の花はいろいろあって戸惑うが、これは焦げ茶の筒状花がとくに目立つ。おひさまが照らないと開かない一日花らしい。長い舌状花がスマートだ。

(2020-04 川崎市 花壇) 

 

 

 

「ディモルホセカ・シヌアタ」

ディモルホセカ(Dimorphotheca)  とは、南アフリカ原産のキク目キク科ディモルフォセカ属の半耐寒性一年草です。 花弁に光沢のある黄や橙色の暖色系の花を咲かせます。
熱帯地方出身のため雨に弱く、また、曇天や夕方になると花を閉じてしまう一日花を咲かせます。
代表的な品種には、舌状花が黄橙で筒状花が焦げ茶色をしているディモルホセカ・シヌアタ(写真)、 白い舌状花で裏と筒状花が紫のディモルホセカ・プルウィアリスがあります。

一般名:ディモルホセカ(Dimorphotheca)
学名:Dimorphotheca sinuata
分類名:植物界被子植物門双子葉植物網キク目キク科ディモルフォセカ属
別名:アフリカキンセンカ(アフリカ金盞花)
原産地:南アフリカ
草丈:25~50cm 花径:3~8cm 開花期:3~5月  花色:橙・黄・白(花弁の裏は紫) 


花弁が唇弁化した風変りな蘭「シンビジューム・スウィートワイン」(蘭シリーズ 20-07)

2020年05月11日 10時40分13秒 | 

花弁が唇弁化した風変りな蘭「シンビジューム・スウィートワイン」。あまり蘭らしくないが、集まった花が不思議な雰囲気をかもしだす。花弁の末端がワイン色に染まるのもいい。

(2020-02 東京都 神代植物公園) 

シンビジューム・スウィートワイン

ラン科シュンラン属
学名 Cymbidium Sweet Wine
原産地 栽培種
多年草
 交配は( Cym. Sweetheart × Cym. Rathel )。
1986年の登録品種である。本品種は少し風変わりな品種である。花弁が唇弁化するもので、普通の華やかなランの傾向とは違うものとなっている。いわゆる「奇花」の部類であるが、このような品種が多くなっても可能性があってよいと思う。


開ききるまでは複雑な絞りのバラ「ハンキー・パンキー」(薔薇シリーズ187)

2020年05月11日 07時45分13秒 | 

クリーム色の地に赤とオレンジの絞りがはいるバラ「ハンキー・パンキー」。写真は完全に開いた状態で、オレンジ一色の平咲きにみえるが、開ききるまでは丸弁咲きの絞りのパラで、まるで絞りの椿みたいだ。このページの写真をごらんいただきたい。ハンキー・パンキーとは「ごまかし、いんちき」という意味だが、歌のタイトルにも使われて、悪い意味ではないらしい。

(2019-11 川崎市 生田緑地バラ苑) 

 

バラ「ハンキー・パンキー」

ハンキーパンキー
四季咲き 中輪

【作出年】 2000
【学 名】 Hanky Panky
【樹 高】 0.6~0.7m
【花弁数】 26~30
【花 径】 5~6cm
【開き方】 丸弁咲き
【形 状】 横張り性
【花 期】 四季
【香 り】 微香
【棘の程度】 中程度
【受賞歴】 -

【特 性】
 人目を引き付ける絞りで、花模様が色々変化をして楽しめる。
 横張政で繰り返し花が咲く。強健種。