FRIARS'N'SNIFFERS

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

VA「bite and divide」発売!②

2016-06-14 22:55:00 | ucchhy
続き

そんな時に当時、俺が在籍してたOUT ATACCKのシンガーDがなんと買ったんだ、Stone Islandを。
昭和30年代にテレビが家にやってきたら町内の人が集まってみんなで鑑賞しだしたという笑い話あるけど俺もそんな感じでストーンアイランドを何度も着させてもらった。
(のちに初めて売ってもらったストーンアイランドがそれだけども)

でもDいわく

「すでに彼ら海外から取り寄せてるらしいっすよ、バーバリーを」
「ずいぶん前に○○買ったらしいっすよー」

どうやらその「彼ら」はOUT ATTCKシンガーより歳は下だけどそれでも背伸びしてcasuals?HOOLIGAN?よろしくやってるのか・・?
すごく興味がわいた。

実際その「彼ら」と会ったのは2005年?2006年?だったか。
でもその「彼ら」全くそれらのギアを見せびらかすわけでなく自然と着ていた。

そして映画「GREEN STREET」「FOOTBALL FACTRY」の劇中に感じた20代のヤングが背伸びして敢えてそれらアダルトブランドを着こなしている自然でイヤミのないギアを身に着けていた。

「彼ら」まだ20代前半、1人はまだ10代の顔してる・・・
いくら福岡に住んでるったってそんなギアまだ当時売ってなかったはず。
いやマジなとこ、服は金だしたら買えてもその情報、知識・・
会話の端々から感じるUK PUNKとりわけoi!/street punkの造詣の深さ。

しつこく言うけど情報なんてなかった。

ていうか・・どうなっとんじゃ、こいつら・・
1人はスキンヘッドだし・・
学生時代ほんとにサッカーやってた事もあってプレミアリーグ好きみたいで・・
兄弟1組含む「彼ら」がとても粋に見えたあれが俺をcasualsに走らせた瞬間でした。

いや実際に売ってもらったり買ったのはOUT ATTACKシンガーが最初だったけど近いとこで刺激あったのは「彼ら」だったな。

もっとも「彼ら」に今それを聞いても当時全くそんなの意識してなかったというだろうな。

そう、自然に、ほんと自然にUKカルチャーを取り込んでたんだ、「彼ら」は。

今回のVA「bite and divide」の主催者であるTTabオーナーでありThe Ladsbeatギタリストであるdead氏からオファー頂いたこと、前途したexDREX、現SUNSET BARIQUANDSのTAKUMIXがそれらを具現化してくれたこと、感謝しています。

舞台裏が大変だったからこそ発売の喜びが増している。

明日いよいよ正式に発売日。

早いとこで本日より発売しているのかな?

これを買ってくれたみんながcasualsが何かを知ったり、まして興味持つ人いれば嬉しいよ。

ていうか俺らのグッドパンクナンバー早く聴いてほしい。

俺は「彼ら」に追いついているかは未だわからんけど楽しいよ、casualライクなギア着てpunkやってたら。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿