2023年7月16日急に思い立って結城城に登ってきました。
昨日の疲れで起きたら12時半という体たらく、電車で行くと3時間掛かるので車を出すことにしました。(後、暑いので)
久喜白岡JCTから圏央道で五霞ICで降り、そこから40分位です。
場所はこんなトコ。
結城城は結城合戦で有名です。
結城合戦は1440年永享12年の室町時代に結城城で起こった戦いです。
6代将軍足利義教の言うことに従わなかった鎌倉公方足利持氏は、幕府軍に攻められて自害します。これが永享の乱。
足利義教が空席になった鎌倉公方の席に自分の子供を任命しようとすると、持氏の3人の息子たち(一番上が12歳ですって)は幕府に追われながらとうとう結城家を頼ります。
結城氏朝はここに至って幕府に戦いを挑むわけですが、一年の籠城の後、結城城は落城してしまう訳ですね。
南条幹雄さんの「天下の旗に叛いて」は、その辺りを詳しく描いてくれています。よろしければどうぞ( ^^) _旦~~
天下の旗に叛いて (新潮文庫) | 南原 幹雄 |本 | 通販 | Amazon
そんな悲しい場所なので、城址に期待しながら訪れてみたのですが、今日は夏祭りをやってました。
神輿や男衆を何とか交わし、結城城址……城址歴史公園となっています。
詳しく説明書きで記されています。
徳川秀康(信康の弟、秀忠の兄)が結城家に養子に行ったのですね。
お、例の傾奇者水野家の一族が大名になってます。
与謝蕪村の句碑がありました。
ゆく春や むらさきけむる 筑波山
水野家顕彰碑。
水野家が結城に入部したことを記念しているそうですが、裏は全く読めず、分かりませんでした。
結城城東耕地整理記念碑、でしょうか。揮毫したのは子爵水野秀邦さんかな?
振り返って公園を一望します。
遊具とお手洗いのある普通の公園、何もにゃいです。
神社がありました、行ってみましょう。
聰敏神社だそうですよ。
お参りしました。
主祭神は安芸福山城主水野勝成さん、傾奇者でした。
他に目ぼしい城址が見つけられず、退散することにしました。
調べると空堀や橋があるようなのですが、城の石碑も見当たらず寂しい限り。
観光事務所に御城印をいただくため、移動です。
結城小学校、こちらの方が城っぽい(笑)
JR結城駅前の結城市観光物産センターでGET。
ちなみに結城合戦で負けた結城方に組したのが、里見義実。
彼は落ち延びて遠く安房にたどり着きますが、それが南総里見八犬伝の始まりだったりしますよ。
覚えておいて下さいね( ̄ー ̄)ニヤリ