2024年11月3日、鎌刃城に登ってきました。
続日本100名城156番目、以前鉄人さんと車で攻略しました。今回は公共交通機関です。
こんなトコ。
意外と行きにくいのですが、米原駅からレンタサイクルで行けそうです。
関係ないけど新幹線60年記念で盛り上がっていますね。
それはともかく、駅から直結している観光案内所でレンタサイクルをお借りしました。これは便利です。
ママチャリお借りして坂道を登ったり下ったりしておよそ30分、第一目標を目指します。
番場宿にある番場忠太郎の像。まあこれはフィクションなんですけどね。
さあ、走りますよ~
番場宿にある駐車場にレンタサイクルを止めて、ここからは歩きです。左に折れましょう。
目標は彦根44番ゲートです。名神高速道路の高架下が入口なんです。
これこれ。金網の左上にかすかに44って書いてあるでしょう?
獣防止用柵を越えて入ります。
上は高速です。異世界っぽいでしょ?
約2キロ歩きます、情報では40分から50分だそうです。
今10時くらい。
こんな感じの道です、結構最初は緩やか。
昨日の雨は多少残っていて、ぬかるんでいるところもあります。
道は細いところもあります。そう言えば観光案内所で滑落注意と言われました。
怖い話2題でも亡くなった方のお話をしています。
傾斜は比較的楽です。あっという間にあと1キロになりました。
あ、ロープが出てきました。落ちない様に気をつけて行きます。
落ちちゃったら這い上がるのが困難です。
景色が変わりました。大堀切の表示ですよ。
ここはおとなしく右を登りますよ。
出ました、大堀切のⅤ字谷。楽しいですね。
大石垣があるんです、見に行かないと損ですね。
ちょっと下る、少し滑るので怖いです。
苔生してますが、これが大石垣です。
分かりにくいですねえ。
気を取り直して上を目指すと、数分で視界が広がりました。
じゃーん、北側の廓です。
10時50分。ガイド通りの時間でそれもびっくりです( ゚Д゚)
北側に向いて砦というか物見やぐらがありますね。
ここにも曲輪があったそうな。
雨の乾かぬ物見やぐらに登ると、
伊吹山が良く見えるのです。雲が掛かっています。
ここは北側曲輪の虎口です。
劣化していて保存が心配ですねえ。
戻って奥の主郭に進みましょう。
南西方面、彦根城が!……見えません。
まだまだ進みます。
先ほどの虎口から10分も掛かりませんでした。ここが主郭。
楽しそうな鎌刃城まつりの記念。
これこれ!
主郭の虎口です。
この角度が良いです~ん~少し草が多いです。でも手入れは大変なんですよね。
崩れた石垣が散乱しています。
11時20分です。早く起きたのでお昼が食べたくなりました。
持ってきた巻き寿司と唐揚げを夢中で頬張ります。まだ誰とも会いません、正に独り占めなんです。
11時45分、では降りましょう。
まっすぐ行くと彦根44番ゲート。左に折れると急峻な彦根43番ゲートへのルート。
折れちゃいました。
下りなので楽々です。
鎌刃城は私有地で、地権者の好意で入らせてもらってるんですね、ありがたいことです。
20分弱で麓の43番ゲートへ到着します。現世へ戻って来たのです。
獣防止用柵を越えました。
止まっている自転車は他の方のものです。下る途中で一人だけすれ違いました。
自分の自転車を回収して駅に戻る途中、史蹟蓮華寺というのを見かけました。
気になるので寄って行きましょう。
ああ、足利尊氏に攻められた京都六波羅探題北条仲時さんの最期の場所です。
今でも年に一回法要をされているんですね。
調べると北条仲時は享年28歳……
勅使門ですって。
鎌刃城主土肥元頼さんのお墓。
この奥が北条仲時さん以下432人の最期の場所です。
この五輪塔群が北条軍団の供養をしています。合掌。
戻って蓮華寺でお参り。
後水尾天帝の勅額なんですって。
寺院全景。
勅使門からは出れません(笑)
さあ、米原駅に戻ってレンタサイクルを返却しましょう。
でわ。
私有地!
個人所有、、一国一城の主!
登城道、すごいですねっ!落ち葉が積もってる斜面…横矢かけられますよね。
御無事で何より
いや~実に虎口の残り方がいいですね~!
巻き寿司! 遠足は鉄板でした!
すごいお墓参りとなりましたね…勉強になります。
>虎口の残り方
そうなんです、良くお分かりで!!
味があって興奮できました。
お弁当はこういうところですので、あらかじめ用意いたしました。
琵琶湖眺めながらいただきました。