2023年10月7日能島城に登ってきました。
能島城は続100名城の178番目、結構行きにくいお城の一つです。
かねてから能島城には登城したいけれども海の上ということもあり、足が向いておりませんでした。
しかし様々なサイトさんや体験記から能島城上陸&潮流クルーズのツアーがあることを知り、トライすることにしてみました。
能島城上陸&潮流クルーズはこちら。
土日祝日に決行、大人一人2,500円とお手頃、しかも御城印付きと言えば、是非参加したいものです。
ただし集合場所は、【今治市村上水軍ミュージアム】となっており、同施設は瀬戸内海、愛媛県今治市北部の大島にあるのです。結構手強そうです( ;∀;)
調べてみると、福山市から高速バスが出ており、しまなみ街道を向島、因島、生口島、大三島、伯方島、大島と結んでくれていました。
この高速バスとローカルバスを使って、挑戦することにしました。
で、当日、朝7時10分新大阪発の新幹線に乗ります。早朝ですが三連休初日で混んでいます。
それでもJR福山駅に8時13分着。
先日登城できなかった福山城に後ろ髪を引かれながら、荷物をコインロッカーに預け、バスターミナルを探します。
何故か「鋼の錬金術師」アルフォンス・エルリックの鎧の頭が展示してありました。
詳しくはこちらをどうぞ。
福山の会社さんが手掛けているそうです。お値段はそれなりにしますので、入手したい方は等価交換でお願いします。
閑話休題、私は福山駅南側3番9時発の高速バスに乗って、出発です。このバスもほぼ満員でした。
10時11分、伯方島バス停に到着です、予定より10分遅れ。2,200円でした。
続いて瀬戸内海交通さん。同バス停から10時25分発のバスに乗って、大島営業所を目指します。
10分で大島営業所に到着。180円でした。
ここから村上水軍ミュージアムまでバスが出ているのですが、時間が空くので大島の島内を歩いてみました。
宮窪地区のマンホール、村上水軍が描かれています。
何やら地面に夢中の猫さん。
私に近づいてくれましたキタ━(゚∀゚)━!
おっといけません、1.6キロの道のりを歩かねば!猫ちゃん、また。
あ、防波堤の向こうに、何か見えますよ!!
アレは恐らく目的地の能島城址では?
もうすぐ水軍ミュージアムです。
物騒な名の村上海賊通り。
到着です!大島営業所から約20分でした。
結構立派な建物なんですね。
村上水軍の説明書きです。
村上元吉さんの像。能島城主にして村上水軍の長、村上武吉の嫡男。
織田家水軍と第一次木津川河口戦で活躍したそうですよ、ただし関ケ原の前哨戦では西軍として戦い、加藤嘉明の部下に負けて戦死しています。
村上武吉さんの像。
毛利元就の巌島の戦いから織田家との木津川河口の戦い、朝鮮半島出兵、関ケ原の戦いに参加しています。
村上景親の像。
武吉さんの次男で元吉さんの弟。
ミュージアムには小早船が展示されています。
これで鉄甲船と戦うとか恐過ぎですね。
ミュージアムの中に入るとジオラマがありました。
マンホールのカラー版まであるのです。
ミュージアムの入口の玄関マット。足で踏むには勿体ない感じ。
ううむ、11時45分に出港予定ですが、ミュージアムのどこにいけば良いのでしょうか。
ミュージアム内にも上陸ツアーのチラシがあったので読んでいると、出港15分前に【能島水軍】というレストランで受付を済ませて欲しいという記述があるのを見つけました。
慌ててミュージアムを出ると、目の前にレストラン能島水軍がありました。
店内にどうぞ、と招いてくれています。
受付係に氏名を申出て出港準備完了。
御城印をいただきました。100名城スタンプはミュージアムでGETです。
事前に説明を聞いてライフジャケット着用後船に乗込みます。
島内に上陸しますが飲料水もないので、気分が悪くなったらすぐに休んで下さいと注意を促されます。
参加者はざっと40名くらいでした。
では出発!!
ものの5分で能島です。波は穏やか、天気も晴朗です。
軽く一周してくれます、島の一部に社があるのですね。
島の全景。小高いところが昔の本丸です。
近づくと潮の流れが案外早いことに気づきます。
穴が見当たります、船を係留するピットとのことでした。
また離れて全体をパシャリ。
桟橋目指して、いざ上陸します。
石碑能島城址。これを見ると落ち着きます。
桟橋から社が見えます、そうです、鯛崎島として独立しているのです。
先ほどのピット跡が見えます。階段を登っているのですよ。
伯方・大島大橋が見えるのです。
眼が良いと、橋の向うからも能島が見えたりします。
帯曲輪だそうです。すぐに海側が崩れるので補強が大変だそうです。
潮流体験の船が入ってきました。
船を停めると、船体が強い流れで持っていかれるのが分かりました。
本丸!!
でも何もありません。地面を掘ると、食器や中国のお皿の破片が見つかるとガイドさんは仰っていました。
一部橋が崩れており、渡ることが不可能になっています。
鯛崎島方面からミュージアムのある南方を見てみました。
45分ほど島内を探索したら港へ帰ります。
お世話になった能島荒神丸です。
13時になりましたので、能島水軍でお昼をいただきます。
鯛のつけ麺としらす付きで850円。美味しいのです。
帰りのバスが来るまで村上水軍ミュージアムを見学します。ほとんど撮影禁止ですので要注意。
在りし日の能島と村上水軍。
3階の展望室から見えた能島城址。
こちらはミュージアムで求めた御城印。
水軍過所旗(通行書みたいなものです)、陣羽織、小早、焙烙玉、鎧と村上と来島の紋付きの華やかな一品。
では瀬戸内海の島々に別れを告げて、福山に戻ります。
今晩は福山に泊まって、福山城登城にリベンジを果たすつもりですが、如何に?
でわ!
機会があれば是非訪れてみて下さいな。
ありがとうございました!