元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

愛鷹連峰登山口駐車場 愛鷹連峰北側

2019-06-25 19:42:56 | 登山口駐車場
名称
 十里木駐車場

場所
 国道469沿い
 十里木カントリークラブ向かい

標高
 870m

ゲート
 なし

料金
 無料

規模
 40~50台程度

区画
 あり 狭め

地面
 アスファルト

傾斜
 ほぼ無し


 水洗
 男子朝顔2つ 個室1つ

ポスト
 なし

自販機
 なし
 
利用日
 20190622

その他
 外に泥汚れを落とす洗い場あり



 

飯縄山登山口駐車場 霊仙寺登山口に近い

2019-06-12 07:39:31 | 登山口駐車場
名称
 飯綱東高原家族旅行村公園駐車場


場所
 飯綱東高原 

]

ゲート
 なし


料金
 無料

区画
 あり

傾斜
 ほぼなし

地面
 アスファルト舗装

自販機
 あり


 近代的なものが駐車場内にある
 ただし、夜間閉鎖
 徒歩三分程度の湖畔寄りに夜間使用可能な厠 
 あり

その他
 駐車場側面の斜面を登るとBBQ場 その隣が 
 入浴施設むれ温泉天狗の舘

利用日
 20180813

開聞岳登山口駐車場 かいもん山麓ふれあい公園

2019-06-06 08:25:23 | 登山口駐車場
名称 
 タイトルのとおり

凡その位置 
 開聞岳北麓

ゲート
 なし

料金
 無料

区画
 あり

地面
 アスファルト舗装

傾斜
 ほぼない

規模
 50台程度か


 中央管理棟内に男女別水洗 洋式あり

その他
 登山口は、開聞岳登山自然公園口に向かいこれを越えるとすぐある
 ファミリー向けレジャー施設なので便利
 日中は売店もある
 飲物は自動販売機もあるし、コインランドリーもある
 水も手に入る
 GWはとても賑わっていた
 好天時は開聞岳を山頂付近まで見渡せた
 普通にキャンプするなら、できるだけこの駐車場から離れた方がよい 駐車場に接してエンジン式のゴーカートが営業されるから


 

久住山登山口駐車場

2019-05-15 07:38:52 | 登山口駐車場

名称
 牧の戸峠 標高1330m

ゲート
 なし

規模
 100台程度
 登山中に見下ろすと駐車場付近の路上に
 クルマがあふれていた

料金
 無料

区画
 あり

傾斜
 気にならないレベル

地面
 アスファルト舗装


 水洗 洋式一室あり

利用日
 20190427,28

その他
 レストハウスもある
 レストハウス前は登山客用ではない
 登山カードポストは山に向かってレスト
 ハウスの左手 登山口にある
 アクセス道路は、やまなみハイウェイで
 バス路線でもあり何の問題もない

飯豊山登山口 大日杉小屋手前の駐車場

2019-04-05 07:50:49 | 登山口駐車場

名称
 大日杉小屋 近くの駐車場

ゲート
 なし

料金
 無料

区画
 なし

地面
 土

傾斜
 ほぼなし

自販機
 見当たらず


 大日杉小屋下 和式 汲
 み取り式が1つだったか
 手入れが行き届き、
 殆ど臭気を感じなかった
 小屋の玄関は階段を昇るが、
 登山客用の厠は、玄関フロア
 下の奥にある

利用日
 20180807

その他
 モバイルフォンの電波は届
 かない
 小屋に夏季は管理人がいて、
 発電機を稼働させているので、
 衛星放送で、天気予報を確認
 できる
 ここに至る道路は直前の数キ
 ロメートルが狭く、枝も張り
 だしている
 2メートル幅でも多少こする
 ことは覚悟
 利用した日は駐車場にアブが
 飛び回っていて、停めると間
 もなく窓に10匹以上たかられ
 た 暗くなると失せてようやく 
 ドアを開けられた
 駐車場は森林に囲まれ、薄暗い
 小屋はカーナビには表示されな
 かった グーグルマップでは、
 検索可能だが、途中で電波が
 途切れる 検索した結果をカー
 ナビに登録してみませう