元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

でんでん虫買い替え

2022-04-15 18:43:00 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)
キャンピングカーを買い替えた

コルドバンクスは気に入っていたが、トイレが狭かった

このクラス(5×2m位)であたっていくと、zilのトイレが最大だった

もちろん輸入車ならば、かなり余裕が出る

が、我が家の使い方は、観光と登山が柱なので、普通車の駐車枠からあまり出っ張らないサイズで我慢しなければならない

それで他ビルダーも比べた上で、zilに決めた

2月商談開始で4月15日引渡しだったから、納期も上々だろう
販売店で引渡された時のOdoメーターは230kmだった

これでズボンの上げ下げが厠内でできる🎵😍🎵

下の写真は、今回売却となったコルドバンクス





エアフィルター交換

2020-09-08 17:30:00 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)
 先日 河口湖遠征から帰る際に燃費が落ちたと感じた ずっと一般道でエアコン使用とは言え、8km /l弱だった

 トヨタ純正交換部品のお値段は、確か5千円強だったが、これはコミコミ23百円弱だ(^.^)
 アマゾンでも送料が必要だったのでMonotaROで調達した 



 エアフィルターは、バックルと蝶ネジを外すだけなので私でも、工具無用で交換できたf(^_^)
 下の写真 新旧のフィルター



 走行距離は975百km
 前回は500百km程度で交換したはず

 タイミングベルト交換を忘れないようにしよう(^◇^;)


バックモニターカメラのカバーに庇を付けてみた

2020-07-26 10:44:00 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)
 バックモニターカメラを交換して、カバーをつけたら雨天走行時に困ったことになった

 カメラレンズに雨滴が付くと画像が大きく歪むのだった
 恐らく旧レンズは撥水性がほとんどなく、水がレンズ上を伝い流れるので歪みが小さかったのだろう

 新レンズは撥水性があって付いた雨滴が玉になって付いたままになり、レンズにレンズが抱きついている様になって画像が大きく歪むのではないかなぁ

 まずは、レンズにカバーから雨滴が落ちにくくなるようにカバーに庇を付けてみた

 ダイソーで塩ビの下敷きを調達し、カバーのサイズに合わせて何枚か切り出した
 それぞれの塩ビ板長辺の一辺奥行き1cm程度を、ほぼ直角に曲げた
 これで塩ビ板の断面はL字になった
 L字の短い辺は接合の代になる

 塩ビ板のサイズを大小変化させた物を複数枚用意して、次々にホットプレート180度前後で温め曲げた





 塩ビ板をホットプレートに数秒置くと柔らかくなるので、ダイニングテーブルの上に移して定規をあて一方をせり上げ直角近くに曲げる 
 代となった部分は波打っているので温かいうちに上から定規を当てテーブルに押しつけると平に修正できた




 準備したL字塩ビ板のうち適当な1枚を選んで、カバーにあてがい、エイヤと鋏で切ってカバー内に代が収まるよう幅を調整した

 カバーは恐らく塩ビ製で塩ビの下敷きとの接着はホットメルトで強力に付くはず、と踏んで、代に多めにホットメルトを乗せてカバー内に押し込み熱いのを我慢し指でおさえた

 不細工ながら付いたぁ


 庇の効果がなかったら、薬物に頼ろう(^◇^;)
 

パンクズ(カムロード) リモコンキー電池交換

2020-07-21 12:50:00 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)
 最近感度が落ちたと感じていたリモコンキー ついに全く反応を得られなくなった(´`:)

 電池を疑って、とりあえず、キーの裏蓋を開けて電池を取り出し、規格を確認してダイソーで調達 確かCR1616 3V

 交換すると鋭く反応するようになった(^^)

 7年8か月の命だった
 新しい電池は私が生きている限りはもつだろう(^◇^;)

 

 電池は裏面にある蓋の下にある
 裏蓋にはネジがある
 小さなプラスドライバが必要だ


 蓋をとると、シールがキツく貼られていてこれを剥がして取り出す
 シールには電池の規格が表示されていた
 シールは再利用した(^◇^;)


雨漏り修理 ダイネットの窓交換

2020-06-26 15:50:00 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)

 通算何度目だろうか 少なくとも3度目のダイネット窓付近の雨漏り修理だった

 
 先日 家内に手伝ってもらい、侵水経路を特定していたので、他県への移動自粛が解けたところで販売店に窓交換を申し入れた
 
 新しい窓の手配ができたタイミングで実施ということで連絡を待っていたところ、翌週連絡を受け久しぶりに販売店を訪問した
 
 販売店のスタッフはずいぶん増えていた(^^)
 社長以下男性3名、女性2名
 他に男子が2名いるはず 休暇中? なので全7名
 
 ガレージが新設されていた
 ニューモデルFRP一体成型キャブコンの製作も始めていた 素晴らしい!
 企業としてずいぶん成長している
 
 窓枠が歪んだのが雨漏りの原因と考えられたが、枠のみの提供はされない
 
 以下の写真は新旧の窓枠を比較したもの
 上は新で、灰色樹脂の枠と左のアルミ部との間にあまり隙間が見られない
 下は旧で、隙間が大きく空いている
 隙間は写真上部ほど大きい
 
 
 
 旧の隙間にはコーキングしてあったが、亀裂が入っていた
 コーキングし直しという選択もあったが信頼性に懸念をもち、交換を決意していた。




 枠も、シェードも網戸も樹脂窓もみんなそっくり交換しか選択肢がなかった(T.T
 窓そっくりで税込88千円
 
 窓枠を外すと、窓枠がはまっていたボディの開口部上の壁内ベニアが腐って黒ずんでいた
 
 下の写真は、窓そっくり枠も外したところ



 最も傷んでいる箇所はもろく、、指でも掘れた(´`:)





 開口部 下や左右のベニアも茶色に変色していたが、まだ硬く強度に問題はないようだった
 
 社長が屋根からの侵水を疑い、屋根に登って設備の取付を点検したが、侵水口は見つからなかった
 社長が黒ずんだ木部を上方にほじくってみると、その先は問題なかった由  故に腐りは窓枠から水が遡ったもの(毛細管現象)によるものと思われた
 
 窓枠取付の強度に問題はないという販売店の見立てで、新しい窓そっくりを取り付けて終了ということになった
 でも、、ほじくり出した壁内は空洞であって、窓枠は内外双方で引きつけ合って固定する仕組み 
 ちょいと窓枠上方の壁強度に懸念が残ったので、リクエストし空洞部に木片を挿入してもらった上で取り付けてもらった
 
 屋根上の点検では侵水はなかったものの、アンテナ取付部に水が溜まっていたので、施工し直してもらった アンテナ交換時に私が誤って排水口もコーキングしていたのだろう
 
 
 下の写真はアンテナを基台から外したところ

 寄ってみると、、
 水が溜まっていた(T.T)
 
 
 
 ピーク時は男子3名でコーキングはがし


 
 
 休憩をはさみ、社長の握力が戻ったところでようやくはがれた




 
 
 
 マスキングテープを貼ってから、枠の内側にコーキング剤を塗布してはめ込む
 


 
 はめ込んだ後に、内側の枠からネジを締めこんで窓をガッチリ挟み込んだ。
 
 最後に、室外の窓枠周囲にコーキングして作業終了となった。
 
 
 
 
 
 工賃の請求はなかった(;^_^A