5年くらい使ってきたマウスピースが壊れた


下の写真のものが4つ入っていた
過って落としたときに哀れ真っ二つになってしまった

何度も家人から、寝ているときにいきがとまるよと言われ、10年くらい前に専門クリニックで検査、診断を受けた
診断は、無呼吸症候群としては軽いもの
この程度で眠気が甚だしいのは、持って生まれた性質とされ治療なし
ただし、いびきの酷さは超一流で見逃せないとして作製していた
マウスピースをつけるようになってから、嘘のように鼻づまりもしなくなった
鼻呼吸できているからかも知れない
そのせいか、鼻糞もほとんどできなくなった
もちろん、つけて寝ればいびきをかくことはなくなった
よいことづくめだった
真っ二つになっても、従来通りつけることはできるし、機能も損なわれていない
でも、信頼性に懸念がある
ネットで検索すると自分で作るキットがあるという
アマゾンで調達し作ってみた
4個作れるキットが税込1400円弱だった
シリコン製のものもあるが、調達したものはeva製のもの
湯で暖めて口中に入れ、しっかりかみ合わせてしばらく待ち、水で冷やして完成
全工程で10分ほどにすぎない


下の写真のものが4つ入っていた
これを元に作る


下の写真は、出来上がりのもの


下の写真は、出来上がりのもの
1つ目は全くの失敗に終わった(;^_^A


商品レビューでは絶賛のようで高評価だったが、、
私には使えなかった
真っ二つになったものに比べてとても柔軟で、睡眠中 上下の顎を固定し続けられない 下顎がマウスピースから外れ口を空いてしまうのだ
結局従来のタイプのものをまた作製依頼するよりなかった
都内の睡眠専門医に診察を受け、歯科医宛の紹介状を取得し、これを持って作製を受託する歯科医に依頼する手順になる(´`:)
ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏