元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

20170324-25オートライト取付

2017-03-27 07:00:44 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)
 先週末からの継続作業
 24日午後に休暇をとって作業再開
 まず、千葉トヨタに電話でヘッドライトリレーの使用の有無を確認 リレーは使用している由
 これで同梱されていたリレーを使用する必要はなくなった(^_^)

 スイッチに配線をはんだ付け
 ピラーの内張を外してセンサーを配線
 ヘッドライト、スモールライト配線からの分岐
 分岐は車両のオリジナル電線のビニール皮を一部除いて、露出した銅線にオートライトの電線を巻きつけた上で、そこに半田を乗せた この分岐点はT字なのと、空間に余裕がないのでの絶縁が難しかった ヘッドライトの分岐点はホットボンド、スモールライトの分岐点はビニールテープで絶縁した ここで日没終了
画像中 黄色テープを巻いた箇所が分岐点


 翌日土曜朝から前週取り出した車速信号、常時12v、アクセサリー12vの線を中央席足元からハンドル軸の裏を通してオートライト本体まで配線 ここはコルゲートチューブを使用した

 本体は、運転席右側のスイッチパネル下に付けることにした そこまでコルゲートチューブからの電線(3本)、ハンドルコラムからの電線(5本)、スイッチからの電線(2本)、センサーからの電線(2本)をまとめ、長くて余る部分は、パネル裏の真空倍力装置手前の空間に押し込んだ

 この時、14ピンコネクタが付いたままだと電線の取り回しが難しかったのでピンを外した 再度ピンを挿入してこれでよしと思ったら、本体に下からコネクタを刺すのには逆向きだった(つд`)
 もう1度ピンを抜いてやり直し  
 一連の作業でピンを消耗し黄色線のピンを壊してもうた 茶色の線は接続しない線なのでこれを黄色線の代わりとした(^^;)
 また、ピンには背びれがあってこれが立っていることで、コネクタに挿入するとコネクタ内部に背びれがひっかかり外れないようになるので、ピン挿入時は背びれを指先爪でピンと立ててやる必要があった 背びれ自身には復元力がないんだ 知らなかった

 スイッチ裏の端子には半田で電線を付けて先端にギボシ端子をつけたが、なんと14ピンコネクタからの電線の先端にはスイッチ裏の端子に直接挿入するコネクタが付いていた(´`:)
 スイッチ裏にはんだ付けした端子に再びはんだこてをあてて電線を引き抜いた
 
 13ピンを差し終えたコネクタを本体に差し込むと、ピーという音がなりスモールライトが1度点滅した 配線がうまくいった合図だった
画像中の黒い箱が本体でテスト走行まではこうしてぶら下げていた

 ところが、テスト走行するとライトはスモールもヘッドも点灯しなかった 帰宅して取説をみてその時(晴天の午後一)の明るさで点灯するように設定した 
 ※取説には車両メーカーと同様の明るさに設定済みと書かれていてセンサーに分厚くテープを貼って真っ暗状態にしてテストしたのだが、、

 エンジンをかけると直ぐスモールが点灯、動き出すと間もなくヘッドライトが点灯した ようやくテストもうまくいったので、本体、配線を固定し、パネルをはめて、ゴミを撤去した

 *助手席下のパネルを外す際に爪を折ってしまったのでこれをはんだこてで溶接した画像はいずれも溶接前

 間もなく夕暮れが迫ったので、再度、点灯時の明るさを設定して作業が完了した(つд`)
 
 翌日雨の中10時半過ぎに走行した際は不点灯だった 夜になってエンジンをかけるとスモール、ヘッドとも即点灯した 設定はうまくいったようだった(^_^)

20170320 オートライト取付工事中

2017-03-22 06:55:00 | コルドバンクスとZil(キャンピングカー)
 CEP社のオートライトのキットを買ってはや4年 説明書を見ても、同社のウエブサイトを見ても取付方法が理解できなかった(^^;)

 最近 一念発起して、集中力を高め、オートライト、取付で再度ウエブで検索するとCEPの画像豊かな漫画調の説明を見つけた
 これならできるかも 

 さらにインパネの外し方などを示してくれる個人サイトも見つけた さらにさらに、今までうまくいかなかったギボシ端子の上手なかしめかた、分岐の仕方や、上手なはんだ付け方法などをしっかり学んで当日に備えた
 ただ、キットにはリレーも同梱されていてヘッドライトリレーが使われていない車両にはこれを用いるようにと説明されている これだけは検索してもカムロードにヘッドライトリレーが使われているや否やは分からなかった 使われているという前提で作業する

 当日はPCを助手席に置いて、画像を見ながらインパネを外した(^◇^;)
 中央足元に都合よく車速信号と常時12vの電線らしきものがあり雌のギボシ端子まで付いていた(^_^) ただ、パンクズ購入時に販売店が施工したのだろう どこから分岐したものかよく分からないし、配線の束が整頓しきれていない と言ってもこのスペースではパネルからはみ出ても仕方ないことか(´`:)
 

 CEP社のオートライトは他社の競合品よりも配線が多いようだ
 14ピンカプラーとかいうものからウジャウジャ電線が出ている
 そのうちの大半を何かに接続する必要がある 
 常時12v アクセ12v 車速信号 ヘッドライト スモールライト 光センサー×2 スイッチ×2 アース まだあったかな
 カプラーを収める先の本体付近で果たして配線をまとめられるかも心配 そもそも本体をどこに付けるか 脚の動きで脱落しない場所を探すのが大変
 パネルを外す際にETC端末とシガーライターソケットを外したのでそれらの再配置と併せて検討しないといけない
 
 久しぶりに登場の検電器が使えるかの確認、どの金属部がアースに使えるのかの確認 スイッチを付ける孔開けなどでずいぶんと多くの時間を費やした

 工具と材料の準備、調達にも時間がかかり0940開始1700店終いで道半ばという進捗だ(T^T)
 大凡の線へのギボシ端子装着ができたところだ

 ライトの電線の分岐とギボシ端子装着 スイッチへのギボシ端子装着 センサー・本体の設置 各配線接続 感度調整などが残っている 

 今度の土曜日も一日つぶれるか(つд`)
 
 
 
 


20170319 古河総合公園で桃の花見

2017-03-21 18:09:02 | 日記
 前日 両親の墓参りと実家への挨拶を済ませて、16号、4号で古河総合公園に移動した 途中で昼寝と買い物をしたので13時頃出発したものの到着は17時を回っていた
 自宅から野田に比して滞りのない移動だった
 公園の駐車場はこの時期有料で一回500円ながら、前夜から駐車できるのでありがたい (入園は無料)

 桃の花はまだ少し早いようだったが、木によってはほぼ満開のものも見られた 
 桜祭りのように屋台もたくさんあった 陽が高く上る頃は相当賑わうだろう

 公園内はどこもよく手入れされていて歩いていてとても気持ちがよかった 過去に足を踏み入れた中で最高位の気持ちよい公園だった(^_^)