前夜は、ランニング仲間との反省会で日本酒をしたたかに呑んだ 朝から調子が悪いがオフに出掛けた
農道を南下して勝浦の手前から海沿いで更に南下 和田から館山に向かった波奈の本店前を通過して内房の海沿いを再び南下 道のどん詰まり沖ノ島脇にジルをみつけた
先着二台の皆さんに挨拶して宴に参加 宴には不似合いなロールケーキも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/5ab1308f3dfbb1a65b89198cbe6a595b.jpg)
このロールケーキはテレビ番組で紹介されたもの 現代のレベルでは誉められた味ではないが皆が食べたい由で家内が開店前時刻から出掛けて手に入れたものだ テレビの力は恐ろしい まぁ菓子パンだと思えば普通のレベルだ
間もなく四台目が到着 一旦宴を
締めて島を散策 その後散会して午睡 夕刻五台目が到着して全て揃ったところで夜の宴開始 22時前に散会して我が家はラグビーワールドカップを観戦 皆さんも観戦していた由
翌朝 皆でご飯を持ち寄り富士宮焼きそば、煮込みカレーラーメン等々を鱈腹いただき、海自の館山基地に移動 ヘリコプターフェスティバルを見物した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/b40d30475630004da80055c4827b42f2.jpg)
一堂搭乗体験のくじ引きに並んだが70名の枠は私達を待ってくれなかった くじ引きの機会さえ得られず食堂へ移動 予めSさんが代表調達してくれた食券でもって極めて家庭的な味付けのカレーライスで昼食をとった ご飯の量は一般的 ルーの量は十二分だっ アイスシュークリームとペットボトルの水が奢られていた
昼食後に散会 露天を見て回ったがいずれも食べ物と自衛隊グッズの店で残念ながら興味なし
パンクズに向かうとクラウンがぬかるみでスタック 他の男性二人とで押してあげる 脱出時 運転手のコツはd ドライブでアクセルもブレーキも踏まない 前進したらアクセルを踏み安全な所まで決して速度を下げないことの由
この後 私もスタックして隊員に押していただいたがらちがあかず、トラクタの世話になった
とは言えクラウンがスタックした箇所を避けようと裏ルートを行った積もりが隊員に指示され、件のぬかるみに行かされたのだから困ったものだ 駐車場の要所要所に隊員は配置されているが、クラウンのときは民間人だけで助けた 私のスタックも申し出ないと隊員は動かなかった どうも普段訓練していることは直ぐに出きるが、それ以外の出来事への対応力には欠けるようだ
バックミラーを掴んで押そうとしたり、毛布敷いたままバックして絡む寸前までいったり、、
脱出後に大声で丁重に礼を述べても目線さえ合わせる隊員がいなかった 顧客サービスが使命ではないから許す(^^) って助けてもらった身でえらそうか