落札したステンレスアンプについて、1から回路を組み立てるため、シャーシおよびその他の部品について、取り外し等を行いました。いわば、組み立てる前の状態に初期化した、という状況です。
元々は、内部はこんな感じでしたが、少しづつ部品を取り外していきます。
外しやすそうなところから、ハンダをとかして部品をとっていきます。
ついに外れました。
表を見ると、トランスの間などは結構汚れています。
そこで、以前やったようにシャーシの表面を洗浄します。前回と同じく歯磨き粉で磨きました。
洗浄が終了しましたが、磨き終わりもかなりきれいな状態です。
ただ、あんまり奇麗なので、すぐに手垢が付いて汚れてしまうため、表面を透明な塗装を行おうと、スプレーがある実家へ。
いざ塗ろうとスプレーしたところ、スプレーの出が悪い。が、しかし、塗ってみようと思い、塗ってみたところ塗装面がまだらに・・・
わかりにくいのでアップすると・・・
最悪な状態になってしまいました。スプレーがダマになって出てしまって、こんな状態になってしまったのでした。
塗りはじめの際、頭の中ではやめた方がいいと思ってはいたものの、塗ればなんとかなるかもという思いもあり、サアーと全体的に塗ってみたのですが、やはりだめでした。
これはまずいということになり、ラッカーで何とか剥がして一件落着しましたが、剥がすのに時間がかかってしまい、また、もう余計なことはやめようと、方針転換することにしました。
これは、幸先いいのかどうか・・・
今後の製作が危ぶまれます。