7時20分 下山開始
着こんでいたベストや折りたたみイスなどの荷物をリュックサックに仕舞い込み、「アミノバイタル パーフェクトエネルギー」を1本飲んで、下山の準備は完了。
ダメもとで景信山山頂から数名の友達にLINEで写真を送ったら・・・今年は送れた。電波状態が良いのかな(。´・ω・)?
8時12分~20分頃? 富士見茶屋跡
小仏峠・・・今年は朝もやが出ていませんでした。
「小仏峠越え」を何度か某局の番組で見ていたので、ここから小仏バス停又は底沢バス停へ下ってみるという選択肢もあるけれど、ケーブルの切符を往復で買っているので高尾山を目指します。
巻き道の途中から富士見茶屋跡に到着。
今年も富士山がきれいです。
リュックサックから、残っているオニギリ2個を取り出して朝食を済ませました。
小仏城山付近
巻き道を使ったので、小仏城山はスルー。
だけど、この巻き道に大量のシモバシラ。撮影タイムで時間を大分使いました。
9時00分~9時05分 一丁平展望台
場所は忘れたけれど、巻き道から一丁平へ向かっている途中で富士山が再び見えたので撮影。
一丁平展望台でも富士山を撮影。
9時45分頃~9時50分頃 高尾山山頂下
もみじ平の巻き道(裏高尾側)にもシモバシラが咲いており、多くの方が撮影に興じていましたが・・・時間の関係か?小仏城山の巻き道ほどには数が無いのでスルー。
何時もであれば、この巻き道を歩いていると僅かな登りなのに足が進まず、10数歩ごとに休憩をとり呼吸を整えていたのに・・・今日は、多少の辛さ・足の怠さはあるけれど、そのような休憩をしなくても歩けている。
次回からはアミノバイタルセットは必須アイテムかも?
山頂下のベンチに腰掛けて、一寸クールダウン。
9時52分~10時00頃まで 高尾山山頂
階段を使って高尾山山頂へ。
いつものような強い疲労感無し。
展望デッキから富士山を撮影。
11時00分 ケーブル「清滝」
いつものように、5号路→3号路→冨士道を使って、薬王院まで戻りました。
その後、権現茶屋で団子を食べて、人並みに従いながら1号路を歩いて霞台展望台へ
先ほど書きましたようにケーブルの切符を往復で購入していたので、最後はケーブルで下山。
着こんでいたベストや折りたたみイスなどの荷物をリュックサックに仕舞い込み、「アミノバイタル パーフェクトエネルギー」を1本飲んで、下山の準備は完了。
ダメもとで景信山山頂から数名の友達にLINEで写真を送ったら・・・今年は送れた。電波状態が良いのかな(。´・ω・)?
8時12分~20分頃? 富士見茶屋跡
小仏峠・・・今年は朝もやが出ていませんでした。
「小仏峠越え」を何度か某局の番組で見ていたので、ここから小仏バス停又は底沢バス停へ下ってみるという選択肢もあるけれど、ケーブルの切符を往復で買っているので高尾山を目指します。
巻き道の途中から富士見茶屋跡に到着。
今年も富士山がきれいです。
リュックサックから、残っているオニギリ2個を取り出して朝食を済ませました。
小仏城山付近
巻き道を使ったので、小仏城山はスルー。
だけど、この巻き道に大量のシモバシラ。撮影タイムで時間を大分使いました。
9時00分~9時05分 一丁平展望台
場所は忘れたけれど、巻き道から一丁平へ向かっている途中で富士山が再び見えたので撮影。
一丁平展望台でも富士山を撮影。
9時45分頃~9時50分頃 高尾山山頂下
もみじ平の巻き道(裏高尾側)にもシモバシラが咲いており、多くの方が撮影に興じていましたが・・・時間の関係か?小仏城山の巻き道ほどには数が無いのでスルー。
何時もであれば、この巻き道を歩いていると僅かな登りなのに足が進まず、10数歩ごとに休憩をとり呼吸を整えていたのに・・・今日は、多少の辛さ・足の怠さはあるけれど、そのような休憩をしなくても歩けている。
次回からはアミノバイタルセットは必須アイテムかも?
山頂下のベンチに腰掛けて、一寸クールダウン。
9時52分~10時00頃まで 高尾山山頂
階段を使って高尾山山頂へ。
いつものような強い疲労感無し。
展望デッキから富士山を撮影。
11時00分 ケーブル「清滝」
いつものように、5号路→3号路→冨士道を使って、薬王院まで戻りました。
その後、権現茶屋で団子を食べて、人並みに従いながら1号路を歩いて霞台展望台へ
先ほど書きましたようにケーブルの切符を往復で購入していたので、最後はケーブルで下山。