介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

七福神巡り[小石川]

2019-01-07 12:48:15 | 登山・ハイキング
1月5日は休日出勤をして仕事を片づけていたのですが、チョットした息抜きでお昼に『6日は献血が済んだら「七福神巡り」をしてみよう』とネット検索。

幾つか候補を絞った中に、茗荷谷駅から東京ドームまでを歩く『小石川の「七福神巡り」』と言うのがありました。
仕事を片付けるのもなんだか億劫に感じてきたので、文京区ナビに載っている「小石川 七福神めぐり」のページを印刷し、予定外ですが(☆)やってみました。
 ☆自宅に帰って思い出したのですが、新聞屋さんが夕刊の配達時に集金をする日でした。


15時00分 茗荷谷駅
「1番・2番」出口の改札を出たら左へ(「3番」出口の改札を出たら右へ)進み、拓大方面への坂を下ります。
 ☆3番出口(外)のところにある地図


15時08分 深光寺[恵比寿]
 坂を道なりに下ると三叉路が見えてきます。
 その左手に↓の地図板
 

 地図板が掲示されている擁壁に沿って、三叉路左側にある坂道を登れば「恵比寿」様が祭られている深光寺(じんこうじ)
 

 今回、ここで御朱印または記念スタンプ【※】を集めるための色紙を購入[深光寺の御朱印がすでに押された物は800円。色紙単体は500円です]。地図[こちらは無料]も入手。
 【※】後で気付いたのですが、記念スタンプは「パンフレット(確か100円?)」に押すようです。私はそれに気づかずに、購入した色紙に記念スタンプを押して回りました。

 先程入手した地図は無視して、三叉路付近に戻ったら、左に進みます。

 東京メトロ/丸の内線の高架橋下で変形十字路。

 私、間違って、ここを左に曲がって「釈迦坂」を登ってしまいましたが、

 地図に従えば高架下を直進して、少し先にあるお寺の所で左に曲がって「藤坂」を登ります。


15時21分 徳雲寺[弁財天]
 藤坂を登りきると春日通りに出ますので、そこを左に進むと「弁財天(男性)」様が祭られている徳雲寺
 
『写真撮影はご遠慮ください』と書かれていたので、幟だけ写しておきました。

 春日通りに戻ったら右手に進むと、すぐ先に左へ下りていく広い坂道[播磨坂]があります。
 この坂道を下って「播磨坂桜並木」と表示の出ている交差点で右の道へ[交差点のすこし手前の道です]入って、「極楽水跡」へ向かいます。


15時21分 極楽水跡[弁財天]
 先ほどの交差点を右折して歩き進むと「吹上坂」に出ますから、そこを左に曲がります。

 マンションの敷地内を進むと、

 「弁財天(女性)」様が祭られている小さな社。
 見ての通り広い場所ではないので、他の方の邪魔にならないように離れた場所からお社を撮影。

 スタンプは、次に訪れる宗慶寺にありますので、地図に従って「吹上坂」へ戻ってから少し下ります


15時33分 宗慶寺[寿老人]
 「吹上坂」に戻ると、ホボ隣という感じで、「寿老人」様が祭られている宗慶寺
 

 再び「吹上坂」に戻り、エイザイ前の交差点を左に曲がるのですが・・・エイザイ前を見落として、私は春日通りの「茗台中学校」に出てしまいました(笑

 でも、徳雲寺から極楽水跡・宗慶寺へ行く場合、この交差点まで来て左に曲がっても行けるんですよね


15時55分 真珠院[布袋和尚]
 と言うことで・・・道を間違ってしまったので道の説明がチョット途切れますが、地図の通りに進むと五差路に出会います。
 ここの比較的広い坂道を登っていくと、「布袋和尚」様が祭られている真珠院
 

 入ってすぐ左側に観音様が居られたので軽く参拝。

 スタンプは、少し先を右に曲がったところに設置されていました

 写真に写っているように、ここに布袋様が居られますが
 案内に従って、寺の裏側の墓地へ行くと、布袋様の大きな石像があります。
 但し、ここは墓地なので、指定された場所以外には入らないようにしないといけません。


16時05分 伝通院と福聚院[大黒天]
 真珠院を出たら右に進むと丁字路がありますので、そこを右に右に曲がると「伝通院」の山門が見えてきます。
 ⇒真珠院を出たら伝通院の塀に沿って歩く形ですね。

 「伝通院」の山門を背にして前方(右側)を見れば、「大黒天」様が祭られている福聚院 

 同じ「七福神めぐり」をしている方々で段々と混雑してきたので、大黒様は撮影せずに次へ進みました。


16時18分 源覚寺(こんにゃく閻魔)[毘沙門天]
 伝通院の山門前に戻り、道なりに進みます。
 途中、沢蔵司稲荷や善光寺を通りすぎて、えんま通り[商店街]にでます。

 えんま通りに出たら、右へ進み、後楽園駅の近くまで行くと、右手に「こんにゃく閻魔」の名前で知られている源覚寺
 

 今日はキャラクターが私たちを迎えてくれました。


16時32分 東京ドーム[福禄寿]
 地図にしたがって歩いていき、ビルの2階(後楽園駅の2階通路でもOK)から東京ドーム22番ゲートを目指してデッキを歩いていくと、総合案内所付近に三角錐のオブジェ[ガラス製?]があるので、その前を左に曲がると少し高い場所へ行く坂道があります。そこに「福禄寿」様が祭られています。

 スタンプと御朱印セットは、総合案内所の入り口脇に置かれておりました。
 あと、中に入って確認はしませんでしたが、この総合案内所でも色紙が販売されており、地図も配布しているようです。


途中、道を間違ったりして焦りましたが、どうにか「小石川 七福神めぐり」を終えることができました。