先ほど、gooのページに【可愛いアイツにも会える?高尾山に生息する動物まとめ】と言うのを見つけました。
そのページには7種類の動物+αが紹介されています。
・リ ス
・モ グ ラ
・モモンガ
・アナグマ
・タ ヌ キ
・ムササビ
・イノシシ
・サ ル
・「ムッちゃん」と「ムサ尾さん」
それを読んで気づいたことを書きますね。
【私よりも詳しい方や登山回数が多い方は多数居るので、これから書くことは情報としては不完全です】
1)見かけたことがある動物
●リ ス
回数:複数回(他の方が「リスが居た!」と言うのを聞いたレベルですが)
場所:1号路、3号路、4号路、富士道[薬王院から山頂への裏道]、奥高尾
●タヌキ
回数:まだ1度だけです。
場所:高尾山山頂(見晴らし台)から少し左に行った辺りの石垣の外側。
●ムッちゃん
回数:まだ1度だけです。
場所:1号路登山口(イベントの際に、ケーブル乗り場前の広場で会えるかも)。
●ネ コ
回数:複数回
場所:高尾山山頂、小仏城山
2)見ることが可能な動物
●サ ル
→先ほどのページにも書いてありますが、「サル園」に行けば会えます。
●モモンガやムササビ
→高尾山のHPなどに載っている観光ツアーに参加すれば会えるかもしれません。
3)出会ったら困る動物
●ク マ
→高尾山での目撃報告は無かったと思いますが、陣馬山や相模湖周辺まで範囲を広げてみると、何度も目撃報告があります。
クマ出没に注意(津久井)
高尾周辺の熊目撃情報(小下沢林道付近)
●イノシシ
→何人かの方がブログ等で高尾山でのイノシシ遭遇体験を書かれています。
→私は遭遇経験はありませんが、日影林道や東高尾山稜を歩いていると「イノシシ捕獲用の罠が有ります」との注意書きを見ます。
●スズメバチ
→運よく遭遇していませんが、こいつに対する注意書きはよく見かけます。
最新の画像[もっと見る]
-
献血 198回目 5年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
-
富士山に行ってきました。 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます