11:55 下山開始
周りの人達が席を立ち始めたので、私も山頂を後にすることにした。
11:56 宝登山神社奥宮
道標に従い奥宮へ
参拝の後、鳥居をくぐって階段を下りる。
「コース案内図」では小動物園前を経由して登山道を下ることになっているから、階段を降りたら左に行かなければならないのだけど・・・チョットだけロープウエイの方へ行ってみることにした。
無料休憩所を過ぎた辺りにアジサイが綺麗に咲いていた。
11:59 山頂駅
山頂駅前の広場に設置されているテーブルにリュックサックを降ろし、リュックサックの中の荷物を一旦取り出して整理。
ここで、しばし思考。
(1)コース案内図の通りに登山道(参道)を下る
(2)ロープウェイでショートカット
で、12:14に切符を買ってしまいました(笑
正規料金は片道480円ですが、寄居駅で購入した「ながとろ満喫きっぷ」のおかげで440円です。
12:15 ロープウェイ 発車
この時の乗客は私と乗務員を含めて8名と空いていましたが、ギリギリでの乗車だったから前面(背面)の景色を100%楽しめる位置には座れませんでした。
それでも、僅かに見える景色は良かったな~
12:20 宝登山麓駅
標準所要時間5分となっているが、駅間は3分程度だったと思う。
ゴンドラ内でのアナウンスで『切符は記念にお持ち帰りください』と言っていたので、改札口では切符を渡さずに出る。
[山麓駅]
寄居駅で私たちを見送ってくれている「桜沢みなの」嬢がこちらにも勤務していたので、記念撮影。
[働き者の「桜沢みなの」嬢]
12:26 宝登山登山口
山麓駅前を左に進み、登山道(参道)と合流。
墓場脇を過ぎて、登山口に到着。
12:27 宝登山神社
登山口すぐ脇にある「宝登山神社」に参り、今回も無事に下山できたことのお礼を述べる。
テクテクと長瀞駅に向かって下っていく途中に『花の里』への案内板が2か所にあった。
事前に調べておいたが、5月下旬から6月中旬までは「ハナビシソウ」が咲いているらしい。下山後のオプションコースとして候補に挙げておいたので、道を折れて途中まで歩いたが・・・炎天下の舗装道路を歩くのが辛くなったので止めた。
12:50 長瀞駅
無事、長瀞駅に到着。
駅務員のいる窓口に書類を提示して、キーホルダーを貰う。
この後、14時頃までは自由時間として取っておいき、次のオプションを考えていた。
(1)先ほど書いた『花の里』
(2)岩畳を歩いて「上長瀞」へ
(3)岩畳であてもなく時間つぶし
で、(1)は取り止めたので、とりあえず前回と同様に岩畳に行ってみることにする。
13:00~13:35 休憩&岩畳
「岩畳通り」を歩いている途中で、自分がだいぶへたばっていることに気付いた。
そこで、通りの最後(岩畳へ下りる階段の直前)に立っている『見晴』という食堂で軽く食事をしながら休むことに。
★道路を挟んで2件営んでいるが、「おみやげ」を売っている方
ここでも『ながとろ満喫きっぷ』が役立ち、食事代は10%引き
[食券]
[ひやしスタミナうどん]
窓(岩畳)側のテーブル席が空いていたので、頼んだ「ひやしスタミナうどん」が来るまでの間、岩畳の風景を楽しむ。
「見晴」さんで休憩できたおかげでだいぶ体が楽になったので、「岩畳」に降りてみるが、川縁に行っても涼しくはないので、「長瀞」駅へ戻ることにする。
13:40 長瀞駅
西武線経由で帰ることも頭の隅を横切ったが、それでは「ながとろ満喫キップ」が使えない。
その時計算したわけではないが・・・「ながとろ満喫きっぷ」890円に対して、この切符の利用金額は「寄居-野上の運賃440円」+「ロープウェイでの割引40円」+「食事の割引85円」=565円なので、ここで西武線経由に切り替えてしまうと元が取れていない。
ということで寄居駅に戻って東武東上線で帰ることに。奇しくも、前回とおなじ13:41発の電車に乗る。
13:57 寄居駅
改札で「ながとろ満喫きっぷ」を渡して、いったん外へ。
改めて東武東上線の切符を購入して入場。
ダメもとで「桜沢みなの」嬢を撮影したら何とか写っていた。
この後、小川町駅で「快速 池袋」行きに乗車。途中の森林公園でワザと「急行 池袋」行きに乗り換えて[*]ゆっくりと帰る。
*知らない人は疑問を感じると思うが、急行よりも快速の方が停車駅が少ないので早く着く。
池袋には定刻通りに15:37に到着。
改札を出ようとしたが、朝と同じくチョット拠所無い事情が生じたのでホームに上がって歩いていたら、『撮鉄』や『音鉄』の方々を見かけた。
用事を済ませて改札を出たら、西武秩父線で事故があって動いていないことを知る。
今回は「ちちぶ満喫きっぷ」様々のハイキングだった。
周りの人達が席を立ち始めたので、私も山頂を後にすることにした。
11:56 宝登山神社奥宮
道標に従い奥宮へ
参拝の後、鳥居をくぐって階段を下りる。
「コース案内図」では小動物園前を経由して登山道を下ることになっているから、階段を降りたら左に行かなければならないのだけど・・・チョットだけロープウエイの方へ行ってみることにした。
無料休憩所を過ぎた辺りにアジサイが綺麗に咲いていた。
11:59 山頂駅
山頂駅前の広場に設置されているテーブルにリュックサックを降ろし、リュックサックの中の荷物を一旦取り出して整理。
ここで、しばし思考。
(1)コース案内図の通りに登山道(参道)を下る
(2)ロープウェイでショートカット
で、12:14に切符を買ってしまいました(笑
正規料金は片道480円ですが、寄居駅で購入した「ながとろ満喫きっぷ」のおかげで440円です。
12:15 ロープウェイ 発車
この時の乗客は私と乗務員を含めて8名と空いていましたが、ギリギリでの乗車だったから前面(背面)の景色を100%楽しめる位置には座れませんでした。
それでも、僅かに見える景色は良かったな~
12:20 宝登山麓駅
標準所要時間5分となっているが、駅間は3分程度だったと思う。
ゴンドラ内でのアナウンスで『切符は記念にお持ち帰りください』と言っていたので、改札口では切符を渡さずに出る。
[山麓駅]
寄居駅で私たちを見送ってくれている「桜沢みなの」嬢がこちらにも勤務していたので、記念撮影。
[働き者の「桜沢みなの」嬢]
12:26 宝登山登山口
山麓駅前を左に進み、登山道(参道)と合流。
墓場脇を過ぎて、登山口に到着。
12:27 宝登山神社
登山口すぐ脇にある「宝登山神社」に参り、今回も無事に下山できたことのお礼を述べる。
テクテクと長瀞駅に向かって下っていく途中に『花の里』への案内板が2か所にあった。
事前に調べておいたが、5月下旬から6月中旬までは「ハナビシソウ」が咲いているらしい。下山後のオプションコースとして候補に挙げておいたので、道を折れて途中まで歩いたが・・・炎天下の舗装道路を歩くのが辛くなったので止めた。
12:50 長瀞駅
無事、長瀞駅に到着。
駅務員のいる窓口に書類を提示して、キーホルダーを貰う。
この後、14時頃までは自由時間として取っておいき、次のオプションを考えていた。
(1)先ほど書いた『花の里』
(2)岩畳を歩いて「上長瀞」へ
(3)岩畳であてもなく時間つぶし
で、(1)は取り止めたので、とりあえず前回と同様に岩畳に行ってみることにする。
13:00~13:35 休憩&岩畳
「岩畳通り」を歩いている途中で、自分がだいぶへたばっていることに気付いた。
そこで、通りの最後(岩畳へ下りる階段の直前)に立っている『見晴』という食堂で軽く食事をしながら休むことに。
★道路を挟んで2件営んでいるが、「おみやげ」を売っている方
ここでも『ながとろ満喫きっぷ』が役立ち、食事代は10%引き
[食券]
[ひやしスタミナうどん]
窓(岩畳)側のテーブル席が空いていたので、頼んだ「ひやしスタミナうどん」が来るまでの間、岩畳の風景を楽しむ。
「見晴」さんで休憩できたおかげでだいぶ体が楽になったので、「岩畳」に降りてみるが、川縁に行っても涼しくはないので、「長瀞」駅へ戻ることにする。
13:40 長瀞駅
西武線経由で帰ることも頭の隅を横切ったが、それでは「ながとろ満喫キップ」が使えない。
その時計算したわけではないが・・・「ながとろ満喫きっぷ」890円に対して、この切符の利用金額は「寄居-野上の運賃440円」+「ロープウェイでの割引40円」+「食事の割引85円」=565円なので、ここで西武線経由に切り替えてしまうと元が取れていない。
ということで寄居駅に戻って東武東上線で帰ることに。奇しくも、前回とおなじ13:41発の電車に乗る。
13:57 寄居駅
改札で「ながとろ満喫きっぷ」を渡して、いったん外へ。
改めて東武東上線の切符を購入して入場。
ダメもとで「桜沢みなの」嬢を撮影したら何とか写っていた。
この後、小川町駅で「快速 池袋」行きに乗車。途中の森林公園でワザと「急行 池袋」行きに乗り換えて[*]ゆっくりと帰る。
*知らない人は疑問を感じると思うが、急行よりも快速の方が停車駅が少ないので早く着く。
池袋には定刻通りに15:37に到着。
改札を出ようとしたが、朝と同じくチョット拠所無い事情が生じたのでホームに上がって歩いていたら、『撮鉄』や『音鉄』の方々を見かけた。
用事を済ませて改札を出たら、西武秩父線で事故があって動いていないことを知る。
今回は「ちちぶ満喫きっぷ」様々のハイキングだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます