今回(2/11)は、大船駅から「六国見山」へ登り、引き続き「鎌倉アルプス(獅子ヶ谷コースで下山)」を歩いてきました。
◎コース
大船駅[8:56]⇒「大船観音」⇒大船駅[9:25]⇒「六国見山」⇒「鎌倉アルプス」⇒「獅子舞ヶ谷」⇒「瑞泉寺」⇒「鎌倉寺」→(バス)→鎌倉駅[14:30]
◎所要時間
大船観音参拝と昼食休憩を除くと、約4時間15分
では始めます。
8:56 大船に到着
所用もあったので、一旦、会社に行き、パソコン脇のソーラーチャージャーをリュックの中に収納。
新橋駅に到着し切符(720円)を買ったのが8:16。
目に入った列車案内は「横須賀線 8:24発/逗子行き」、でもよく見たら「東海道線 8:18発/普通・熱海行き」が有った。急いで1番線に向かい、何とか乗車し、大船駅に到着。
9:00 大船観音寺
当初は素直に六国見山へ向かおうと思っていたが、電車に乗っている間に「大船観音」が見たくなったので、大船駅の改札を出たらとりあえず西口へ向かってみた[道は知らないから]。
→此れを書くに当たって、大船駅の構内図を確認して愕然とした。
偶々、南改札を使って出たが、北改札だと「大船観音」へ行くにも、「六国見山」へ歩いて行くのにも不便。
西口には地上へ降りる階段(とエスカレーター)は2箇所(「タクシー乗り場方面」「バス乗り場方面」)あった。
どちらを使っても大船観音へは行けるが、バス乗り場方面方が良い。
地上に降りたら右に進み、横断歩道を渡ると、コンビニが有る。
コンビニの右側に大きく『大船観音入口』と書かれた看板が立っている脇道が有るので、ソコを入る。
直ぐに丁字路にぶつかるので、案内板に従い今度は左に曲がると・・・入口が有る。
腕時計で時間を確認したら9時になっていたし、入口の門が開いていたので坂道を登って「大船観音寺」へ。
拝観料(大人300円)を支払って境内に。
9:04 観音様を参拝
入ったら順路指示板に従って進むと「大船観音」様がいらっしゃります。
信仰の違いで理解できない方も居ると思うが、手を合わせて十句観音経を小さく唱えていたら、自然と最敬礼していた。
私は本日一番目の参拝者の様で、周りには誰もおりませんでしたから、道具が有れば五体投地もしていたかもしれない。
観音様を参拝し終わったら、順路指示板に従って観音様の後ろに回り、お体の中へ。
お体の中にいらっしゃるのは・・・ご自身の目で何があるのかは確認して。
9:13 慈光堂
再び観音様の前に戻ったら、来た道を戻るのではなく、右手の階段を降りて行き「慈光堂」を参拝。
[慈光堂手前の白梅]
その後、参道脇で参拝者を見守っておられる「子育て地蔵」の前で真言を唱え、山門の手前に戻る。
特に「お土産」と言うモノを売っているようには見えなかったので、境内にある自販機で飲み物を購入し、チョット考えてから、その場で飲み、序にトイレも済ませておく。
◎コース
大船駅[8:56]⇒「大船観音」⇒大船駅[9:25]⇒「六国見山」⇒「鎌倉アルプス」⇒「獅子舞ヶ谷」⇒「瑞泉寺」⇒「鎌倉寺」→(バス)→鎌倉駅[14:30]
◎所要時間
大船観音参拝と昼食休憩を除くと、約4時間15分
では始めます。
8:56 大船に到着
所用もあったので、一旦、会社に行き、パソコン脇のソーラーチャージャーをリュックの中に収納。
新橋駅に到着し切符(720円)を買ったのが8:16。
目に入った列車案内は「横須賀線 8:24発/逗子行き」、でもよく見たら「東海道線 8:18発/普通・熱海行き」が有った。急いで1番線に向かい、何とか乗車し、大船駅に到着。
9:00 大船観音寺
当初は素直に六国見山へ向かおうと思っていたが、電車に乗っている間に「大船観音」が見たくなったので、大船駅の改札を出たらとりあえず西口へ向かってみた[道は知らないから]。
→此れを書くに当たって、大船駅の構内図を確認して愕然とした。
偶々、南改札を使って出たが、北改札だと「大船観音」へ行くにも、「六国見山」へ歩いて行くのにも不便。
西口には地上へ降りる階段(とエスカレーター)は2箇所(「タクシー乗り場方面」「バス乗り場方面」)あった。
どちらを使っても大船観音へは行けるが、バス乗り場方面方が良い。
地上に降りたら右に進み、横断歩道を渡ると、コンビニが有る。
コンビニの右側に大きく『大船観音入口』と書かれた看板が立っている脇道が有るので、ソコを入る。
直ぐに丁字路にぶつかるので、案内板に従い今度は左に曲がると・・・入口が有る。
腕時計で時間を確認したら9時になっていたし、入口の門が開いていたので坂道を登って「大船観音寺」へ。
拝観料(大人300円)を支払って境内に。
9:04 観音様を参拝
入ったら順路指示板に従って進むと「大船観音」様がいらっしゃります。
信仰の違いで理解できない方も居ると思うが、手を合わせて十句観音経を小さく唱えていたら、自然と最敬礼していた。
私は本日一番目の参拝者の様で、周りには誰もおりませんでしたから、道具が有れば五体投地もしていたかもしれない。
観音様を参拝し終わったら、順路指示板に従って観音様の後ろに回り、お体の中へ。
お体の中にいらっしゃるのは・・・ご自身の目で何があるのかは確認して。
9:13 慈光堂
再び観音様の前に戻ったら、来た道を戻るのではなく、右手の階段を降りて行き「慈光堂」を参拝。
[慈光堂手前の白梅]
その後、参道脇で参拝者を見守っておられる「子育て地蔵」の前で真言を唱え、山門の手前に戻る。
特に「お土産」と言うモノを売っているようには見えなかったので、境内にある自販機で飲み物を購入し、チョット考えてから、その場で飲み、序にトイレも済ませておく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます