雑読・雑感

読書 時代小説・少女小説系がメイン
お菓子・料理レシピ保存庫

テレビ

2006年03月20日 08時40分32秒 | 観劇(映像込)

朝食をとりながら「風のハルカ」をみて
「かりん」をみて「毎日モーツアルト」を見る。
この半年ずっとそういう朝なんだけど
最近、「かりん」にいらいら

9月ごろは「ハルカ」にいらいらしてたんだけど。
ハルカは最初の数週間はいらいらしどうしで
どうなるかと思ったけど
最近はのんびりゆったり見れていられるから
朝ドラとしては合格かな。

それに対して「かりん」は今、見てるとむかつく。
放送中子どもが小さくて、見ていなかったので
展開を覚えていないのかと思っていたけど
もしかしたら、途中で見るのをやめたのかも。
筒井君のあまりにもかわらなさすぎなところも
いらつきの原因かも。
このドラマって何年前の制作?
調べてみたら1993年だった。
あれから12年も経ってるのに
筒井君って全然変わってないんだよなあ。
姿も演技も。

いつまでこんないらいら状態続けるんだこのドラマ。
前期放送のもう名前も忘れちゃった
高校生の女の子が主人公だったドラマ並みに
つまらなくなってきたぞ。
なんとかしてくれ

「毎日モーツアルト」はボーっとしながら見るのが最高。
出かけてて見れない日はなんとなくさびしいくらい。

地上波の状態は相変わらずひどいので
普通みんなが見てるようなドラマは見ない。
でも、昨日たまたまつけたら「輪舞」をやってて
画像もまあまあだったので、あれこれやりながら見てたの。
最終回が近いせいか、結構面白かった。
昔から最終回が好きで、最終回がよければ十分なので
この一週間くらい電波状況がいいと私は幸せなのになあ。
最終回だけを集めたこともあったくらい。
ま、途中のほうが面白くて、最終回がつまらない番組もあるけどね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。