![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/83e7cba4dad1c1493e47682a4918dc7a.jpg)
前回のつづき。程度の良いベースエンジンを用意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/ecad54d8128c9d6b91b796ef5c845d8b.jpg)
分解を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/494c7b4dca57389bab53ec665a1cb3d2.jpg)
メタルは慣らしが終わった程度の軽い当たり方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/97a45441b9e46784004560d7f7b4a96b.jpg)
シリンダーの状態も良好。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/36aa6bfdf6f3cab42defc9a60b09f6b9.jpg)
ピストンの当たり方も普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/ec8426bf9ea6ac9fecf9e65d099751f6.jpg)
分解を終え、加工に入ります。ポートのシートリング奥の段付き。多くのエンジンでここが一番酷いし、修正の効果も大きいです。ホンダのインテグラTypeRで職人が修正している部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/9e4496dd800d144da99eb61e77d22ef9.jpg)
排気側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/288a38d5a1db9e0cbb880e336680c755.jpg)
修正後
現在、ヘッドのバルブ組みつけまで終了してます。ブログは追いつくかな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/ecad54d8128c9d6b91b796ef5c845d8b.jpg)
分解を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/494c7b4dca57389bab53ec665a1cb3d2.jpg)
メタルは慣らしが終わった程度の軽い当たり方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/97a45441b9e46784004560d7f7b4a96b.jpg)
シリンダーの状態も良好。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/36aa6bfdf6f3cab42defc9a60b09f6b9.jpg)
ピストンの当たり方も普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/ec8426bf9ea6ac9fecf9e65d099751f6.jpg)
分解を終え、加工に入ります。ポートのシートリング奥の段付き。多くのエンジンでここが一番酷いし、修正の効果も大きいです。ホンダのインテグラTypeRで職人が修正している部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/9e4496dd800d144da99eb61e77d22ef9.jpg)
排気側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/288a38d5a1db9e0cbb880e336680c755.jpg)
修正後
現在、ヘッドのバルブ組みつけまで終了してます。ブログは追いつくかな…。