とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

2回目の心臓手術

2006-01-12 22:57:09 | つれつれ日記
義弟の2回目の心臓手術が今日行われた。前回2本の冠動脈を手術し、今日残った1本を手術した。結果は良好で1週間後には退院できそうだ。これでひとまず安心して帰ってきたが、これからのアフターケアーについて、医師から説明を受け、まだまだ大変なことと思い知らされた。退院後の通院、3ヵ月後と6ヵ月後の検査入院があり、術後のケアーをするそうだ。
しかし開腹をしないでの手術だったので、患者の負担は軽く済んだと思う。
「経皮的冠動脈拡張術」といい、足の付け根からカテーテルを挿入し、ステントというスチール製の管を、詰まった血管のところに入れて血流を回復させるのだそうだ。このステントは死ぬまで入れっぱなしになるとのこと。
市原市の救急車が、千葉県循環器病センター(鶴舞病院)という心臓病の専門の病院へ運んでくれたのが、何よりものおかげと感謝しなければならない。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラグビー | トップ | ペットのICU »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
病院 (サッチー)
2006-01-13 18:45:44
とうさん、本当に大変でしたね。無事に手術が終わってもこれからのケアーは周りの人も大変でしょう。市原市に心臓病専門の病院があるのでしたら心強いですね。医学の進歩を信じて回復を祈るばかりです。お大事に。
返信する
Unknown (うっちゃん)
2006-01-13 20:19:00
ご無事に手術が済み本当に良かったですね!

先日ゴルフのとき手術をされた方とお話して初めて知った事がありました バイパス手術を2本したと聞いたので古い血管はないものと思っていましたらそれもまだ生きていて薬で溶かして自然に開通するのを待つのだそうです今5本の管が有ると言う事らしいです

もう1年になりましたがゴルフやってました

ご回復をお祈りいたします

とーさん七草買ってこられたのかしら?
返信する
手術 (ミィミィー)
2006-01-13 21:44:15
無事にすんで本当に良かったですね、一週間で

退院出来るなんて今はすごいんですね鶴舞病院

って昔から心臓病専門の病院だと聞いていましたが、これからご家族の皆さま大変でしょうけど快方に向かうのを楽しみに頑張って下さい陰ながらお祈りしています。お大事に

返信する
Unknown (とうさん)
2006-01-13 22:29:48
サッチーさん、

千葉県循環器病センターといい、鶴舞にあります。昔は単に「鶴舞病院」と言っていましたが、近代的なビルに立て替えてから千葉県循環器病センターというようになったようです。高滝の手前です。私の自分史に書いた、疎開生活をしていた市原市米沢からもすぐ近くです。義弟は私より7歳も若いので日増しに回復すると思います。お気使い有難うございます。



うっちゃん、

バイパス手術をされたお友達が、もうゴルフをご一緒しているのですか。すばらしい回復力ですね。医学の進歩のおかげで、日本は世界一の長寿国になりました。ありがたいことです。あとは「癌」の克服が待たれますね。



ミィミィさん、

1週間で退院できるというのは、開腹していないからでしょうね。足の付け根からカテーテルを挿入しての血管拡張術というのが出来るようになったおかげだと思います。近くに心臓専門の大病院がって運が良かったと思います。有難うございました。

返信する

コメントを投稿

つれつれ日記」カテゴリの最新記事