とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

エアロビクスセンター

2012-05-26 14:58:15 | グラウンドゴルフ

年に3回遠征競技会があり、先日金環日食があった日にエアロビクスセンターへ行ってきました。
白子とエアロビクスセンターをよく利用します。
エアロビクスセンター本館の前が一周400メートルのトラックがありその中がグラウンドゴルフの競技場になっています。

総勢30名のじいさんばあさんが午前中いっぱい楽しく体を動かし、昼食はバイキング形式の食事に舌つづみをうち
ワイワイがやがやおしゃべりに花を咲かせ、楽しい一日を過ごしました。

これぞ2枚目の写真にあるように「健康への道」でした。

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べんちゃん)
2012-05-27 04:46:55
晴天のなかでグランドゴルフは健康に良いですね。そして食事会で益々お仲間との絆が深まりますね。
スコアーは如何だったですか??
返信する
良い場所ですね (徳さん)
2012-05-27 16:06:25
私も何度かここには行きました。千葉からの距離もちょうど手頃ですね。文字通り「健康の道」ですね。
返信する
Unknown (めぐんです)
2012-05-27 17:02:48
楽しそうですね!!
お仲間と体を動かして、話たり、笑ったり、
一番良い健康法ですね。
夏の軽井沢のゴルフも楽しみですね。
返信する
健康への道 (サッチー)
2012-05-28 08:31:27
とうさん、おはようございます。

同じ「生命の森・エアロビクスセンター」へ行っても目の付け所が違って確かにそうですね。と納得しました。

何時、行っても環境が良くてよいところですね。
思い切り身体を動かしておなかいっぱいバイキングで友人達と楽しむことは最高の「健康への道」ですね。
とうさんがGGをしている場面を何時か見られるかも知れませんね。
返信する
べんちゃんへ (とうさん)
2012-05-28 11:58:24
今日もグラウンドゴルフに行って今帰ってきました。グラウンドが自転車で5~6分のところですので便利です。
エアロビクスでは優勝者のスコアーが81.私は92で10位でした(10位まで賞金を貰えます)(32ホールすべてパー3ですので96でパープレーです)
返信する
徳さんへ (とうさん)
2012-05-28 12:01:15
健康への道とはよくぞ命名したものです。このトラックでは世界中の有名選手がトレーニングをしていまして本館の壁にはたくさんのサインがあります。
返信する
めぐんちゃんへ (とうさん)
2012-05-28 12:03:31
身体を動かし美味しいものを食べてワイワイがやがやおしゃべりができるのは最高の健康法です。GGのおかげで大勢の皆さんとお友達になれました。
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2012-05-28 12:11:07
エアロビクスセンターへはGGでよくゆきますが結局GGのグラウンドがある周辺しか行きません。翠州亭の近くの池(レマン湖を模した池)でGGをやるときは、翠州亭で食事会をやります。
昨年の忘年会は真名カントリー倶楽部のレストランでやりました。
梅園も近くにありますが、団体行動ですのでサッチーさんのように自由に行きたいところへ行けないのが難点です。
返信する
Unknown (シャーさん)
2012-06-01 17:44:27
エアロビクスセンターは空気が町中と違って森林浴
と云うのでしょうか全然違いますネ娘が来ると車で行かれますが一寸簡単には行かれませんが健康のためにはもっとも適してると実感しました。
返信する
シャーさんへ (とうさん)
2012-06-01 22:19:37
シャーさんもGWに行かれましたね。樹木が多く森林浴気分が味わえますね。世界のアスリートたちがこういうところで練習して成果を上げているのですね。
返信する

コメントを投稿