5月30日、瑞宝双光章の伝達式があり弟は夫人同伴で皇居に参内。豊明殿で天皇陛下に拝謁の栄誉に浴しました。
これが弟から携帯メールで送られた「瑞宝双光章」です。桐のご紋章と16個の連珠を配した宝鏡とからなっています。
一生に一度あるかないか、ない人のほうが圧倒的に多いのに、彼の家では義父(奥さまの父親)も同じ栄誉に浴していまして
何と親子2代にわたる栄誉でした。
この栄誉を記念すべく記念品の手配が大変だったといっていましたが、小川家の栄誉のため、そしてこれからの弥栄のため
頑張ってくれることでしょう。
頂いた記念品の一部ですが、この湯のみ茶碗に、桐のご紋の入った特上の清酒をついでいただきました。
同時に頂いたお菓子のセットも二重箱に入った豪華なものでした。
私の同期もモット下のと言っては失礼ですが
数人頂いてる者が居ますが・・それだって大変栄誉な事ですのにね。
盛大にお祝いをされるんでしょうね!!
おめでとうございました。
お兄様であるとうさんも嬉しいことですね。
苦労が報われて、奥様も父上とご主人とが頂戴したことで大変な名誉でしたね。
天皇陛下からの贈り物が素晴らしく、羨ましく恭しく拝見いたしました。
見たこともない勲章ありがたく拝見致しました
マリーンさんの解説が有り画像を見て納得しました 優秀なご兄弟! お父様に見せたかったですね! 小川家 籐間家の弥栄を祈ります
羨ましいの一語です
記念品を配ったり皇居へ行くための準備等で大変だったらしく、祝宴の案内はまだ来ていません。
覚えています。しっかりご家族が力を合わせて生活
なさっていらした結果有終の花がひらいたのですネ 嬉しいお話を聞かせて頂きました!