先日の大雪で庭の植木類が大きな被害を受けました。
ようやく雪が溶けましたので折れたり曲がったりした植木を伐採したり枝を切ったりして整理しました。
切り口が約10センチ×5センチ高さ約2.5㍍mの檜ですが、これを2本鋸で切るのが大変でした。
その他、庭の房藤、幹線道路下の狭い緑地に植えたマーガレットコスモスやハーブも大変な被害を受けました。枝を切ったり根こそぎ
抜いたりしてようやく整理できました。
先日の大雪で庭の植木類が大きな被害を受けました。
ようやく雪が溶けましたので折れたり曲がったりした植木を伐採したり枝を切ったりして整理しました。
切り口が約10センチ×5センチ高さ約2.5㍍mの檜ですが、これを2本鋸で切るのが大変でした。
その他、庭の房藤、幹線道路下の狭い緑地に植えたマーガレットコスモスやハーブも大変な被害を受けました。枝を切ったり根こそぎ
抜いたりしてようやく整理できました。
雪かきも植木の整理も疲れます。
3月に入ったらゴルフの練習に行かなきゃ・・・と思っています。
お隣の屋根の雪がまだ40センチほど有って硬くなって枝を引き抜く事も出来ません
みかんの枝はもう少し先まで我慢して貰う事にしました! とうさんの所は綺麗に片付いて良かったですね!お疲れが出ないといいですね・・・・
PCデポさん、消費者センターの届けるといわれてあわてましたね。シャーさんも強いです。
雪が10センチ以上積もると予想された時は車庫のサポートを1本増やして2本にします。台風の時もそうです。
お宅も大事な木が大分やられたようですね。山梨の農家の被害(特にハウス)を思うとまだ少ないほうですね。
受けたのですね。
可愛そうに。やっと雪の名残も溶けてきましたので
大忙しでしたね。
体力が要ったでしょう。綺麗にのこぎりで切ったり
掃除が大変でした。
すっきりきれいになりましたね。
お花がたくさんあって素敵な入口です。
我が家もマルメロの枝が折れ足り、山茶花も折れたり
して、雪の重みを感じました。
一番困ったのはカーポートですが、主人がホームセンター
に行って何とか無事に済みましたが、もっと大変な
被害に遭っている人々が大勢いらっしゃいますね。
これからは、少しづつ暖かくなって、春爛漫の季節に
期待しましょう。(*^_^*)