とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

OB会への投稿

2015-03-08 11:01:56 | つれつれ日記

今年傘寿を迎える人あるいはすでに迎えた人に元会社のOB会(機関誌)より投稿依頼がありました。
原稿用紙と返信用の封筒が同封されていましたが、「WORD」で作成してメールに添付のうえ送信しても
良いとのことでしたのでWORDの原稿用紙を使って作成し写真とともにメールに添付して送りました。

以下はその投稿原稿の全文です。
(「WORD」の原稿用紙で作成したものは、拡張子をjpeg,ping,gifに変換できないため
そのままの形態ではブログに投稿できませのでそのまま書き写さざるをえません。)

「傘寿を迎えての雑感」      

馬齢を重ねて80年。
家族はじめ今までに支えていただいた多くの方々に感謝です。
ただ、歌の文句に「私は何を残しただろう?」という文句がありますが、まさにその思いです。
後藤新平は「金を残すのは下だ。仕事を残すのは中だ。人を残すのは上だ」と言っています。

何よりも大切なのは家や土地を残すというより人を残すことを説いているのです。良き人材を
と説いたのでしょうが、現在では人の数そのものが問題になっています。

最近、「地方消滅」(増田寛也編著)という本を読みました。首都圏(なかんずく東京)への一極集中で
地方は消滅の危機に瀕しています。現在の全国平均出生率は1.43、東京は1.09だそうです。
いずれ地方だけでなく東京も消滅の危機に見舞われているということです。

そんなことを憂いながらも、「老いたから遊べなくなるのではなく、遊ばなくなるから老いるのだ」(バーナード
ショウ)という言葉をかみしめながら、毎日、グラウンドゴルフ、囲碁を楽しみ、パソコンでのメールやブログ
の作成で多くの友人と交流を楽しみながら遊んでいます。

追記:昨年OB会の「碁楽会」で5回目の優勝をして4段に昇段しました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
OBの機関紙 (サッチー)
2015-03-08 19:55:34
立派な文章が出来上がりましたね。
馬齢を重ねてなんてとんでもないです。

傘寿になって益々心身共に立派に生きていらっしゃいます。
後藤新平の言葉も良いですね。
常に向上心で運動も脳も友人関係も立派に保っておられるのが素晴らしい人生です。
こうしてブログも常に更新されて人々へのコメントも
きちんとされて、尊敬しています。
機関紙が出来上がるのが楽しみですね。
返信する
Unknown (うっちゃん)
2015-03-08 21:47:30
何時もブログを拝見して文章のうまさを感じていましたので当然の事と思いました
全て記録されていて何時かの自叙伝も胸が熱くなった覚えが有ります機関紙アップして下さい!楽しみです
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2015-03-08 22:23:25
文字数に500字程度という制限がありましたので、最初書いた文案を何度も削除しながら書き直しました。その為書き足りない点が多々あり満足とは言い切れません。
字数に制限があると難しいですね。
80年を振り返るとさまざまな場面が思い出されますが、後悔してももう取り返しがききません。
夢は荒野を駆けめぐる・・・という言葉がありますが・・・私は、夢は瀬戸内海を駆け巡っています・・・
返信する
うっちゃんへ (とうさん)
2015-03-08 22:29:46
お褒めいただき赤面の至りです。
いつも拙いブログを見ていただき感謝しています。
足が不自由になってから遠出ができず、近間で余生を楽しんでいるというところでしょうか。
でもまたゴルフの練習を始めました。あと何回できるかな?
返信する
機関誌への原稿 (徳さん)
2015-03-09 08:29:38
500字という制限は厳しいですね。でも編集者としてはぎりぎりの字数なのでしょうね。読ませていただきました。機関誌のアップを楽しみにしています。
返信する
Unknown (めぐんです)
2015-03-11 14:31:46
文字数の制限の中でで自分の思いを
全て出すと言うのはとても難しい事だと思いますが
流石とうさん!!
深みのある立派な文ですね。

”遊ばなくなるから老いる” 良い事を教えて頂きました。
お互い、いつまでも遊びましょう。
返信する
徳さんへ (とうさん)
2015-03-11 22:07:12
500字と言ってきましたが、200字づめ原稿用紙3枚送ってきましたので600字までなら許されるかな?と思って3枚の原稿用紙をいっぱいいっぱい使って書きました。字数そのもはもっと少ないと思います。行の途中で折り返した場合空白になるからです。
返信する
めぐんちゃんへ (とうさん)
2015-03-11 22:13:00
字数を制限されると文字数が気になって何回も書き直します。どこを削るか苦労しますね。
おかげで大勢の方々と交流していますので退屈せずありがたいと思っています。
めぐんちゃんのブログを読ませていただいていると気持ちが若返ります。
返信する

コメントを投稿