11月23日 火曜日
勤労感謝の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この自転車は1991年11月の購入から丁度まる30年経ちますが、購入後10年程してから当時7速だったものを8速化しましたので、現在のリアディレイラーは20年程度の使用で、プーリーの交換は今回が初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/973cf80b88845aa36a4dd90673b7c24a.jpg?1637668830)
リアディレイラーはシマノALIVIOの8速ですが、ガイドプーリー(上側)のガタつきがひどくなって来たのでそろそろ交換することにしました。
交換するプーリーは純正品でテンションプーリーとガイドプーリーが2個のセットでも1000円以下と安価なのは嬉しいですね〜(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/e9469b53c180aed107fdb592519f0c64.jpg?1637668911)
交換作業はプーリーの軸部分のボルトを3mmの六角レンチで外して取り替えるだけなのでチェーンは外す事なく交換が可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/598a90b5d368ee4b9af3c373daf326c1.jpg?1637672058)
写真はガイドプーリーですが、左側の未使用品と比べると20年程使用した右側のプーリーは歯はもちろんですがブッシュ(筒状の金属)にもかなりの摩耗が確認出来ます。
それにしても20年と言えば凡そ8万km程度は走行していると思いますが、その耐久性もさる事ながら今でも交換パーツが販売されているというのは有り難いですよね。(^_^)