気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

マディーフォックスのチェーンを交換

2017-06-18 22:40:24 | 整備 修理
6月18日 日曜日


昨日は色々と買い物をしましたが、先ず手をつけるのはこちらのチェーン2つからです。

シマノCN-HG71はマディーフォックス用でカンパ レコードチェーンはデローザ用です。

先ずは2本のチェーンを洗浄します。
使用中の物なら灯油を使いますが、新品なのでパーツクリーナーでパパッとやってしまいます^_^

たっぷりと吹きつけて洗浄液が充分に溜まったら蓋をしてシェイク…
シマノのチェーンは黒い汚れが出ましたが、カンパの方は黄色く濁りました。

これは汚れというよりは使われているグリスによるものですが、時間を掛けてもなかなか綺麗にならないくらいベットリとチェーンの隙間に残っていたので、灯油で1時間程付け置きしたら綺麗になりました。

その後パーツクリーナーで灯油を飛ばし中性洗剤で洗浄してから水洗い後、ヘアドライヤーで速攻乾燥させてイノテック105を塗布…

真っ直ぐ持ち上げて一コマずつ吹き付けていき、滴り落ちるくらいにたっぷりと塗布して…(^-^)
乾燥に1、2日かかりますのでデローザ用のチェーンはひとまずこれで終わり交換は後日になります。


それではマディーフォックスのチェーンを交換します。
前回の交換から2年半で7,500km程走行していました。

チェーンチェッカーを使ってみると完全に🆖サインが出てますね〜(´・_・`)

チェーンをカットして…


今迄の物と同じコマ数で新しいチェーンをカットして長さを比較…約22mm伸びてました。(^_^;)

古いチェーンが1,425mmで新しい物が1,403mmですが、これは伸び率(伸びた長さ÷元々の長さ)だと1.6%程になります。
(この場合は22.5÷1403=0.016=1.6%)
交換時期は伸び率0.75〜1%が良いと言われてますからもっと早く交換しないとダメですね。(ー ー;)
反省です。(-_-)

さて、あとは新しいチェーンを付属のアンプルピンで繋いで…



アンプルピンの中間辺りのクビレが反対側に完全に出たら、ペンチでパキッと折れば交換は完了で、後は注油と動作確認をして作業は終了です。


梅雨に入り雨の休日はメンテナンスなど…と思って今回色々と買い物をしましたが、何だか空梅雨の様ですね。(´・_・`)
自転車乗りとしては晴れるのは有り難いですが、ダムの貯水率が低いという新聞記事を見ると水不足がちょっと心配だったりしますね。(´ー`)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザのトークリップ 歪みを修正

2017-06-11 22:55:13 | 整備 修理
6月11日 日曜日

昨日🚴お出掛けして桑名から国道1号線を帰る途中の事ですが、路側帯を走っている時に不注意で左側ペダルを歩道の縁石にぶつけてしまいました。(;´д`)
ペダルは削れトークリップは歪み潰れ、何とかその場で足が入る程度にまでは修復出来ましたが、素手ではこれくらいが限界ですかね〜(−_−;)


意外に硬くて弾力も有るので、かなり強い力で曲げないとバネの様に戻ってしまいますが、これをできる限り元の様に戻して革巻きの切れたところも何とかしたいと思います。p(^_^)q
分解するよりはペダルに固定したままの方が力を入れやすい感じですので、足で抑えながらペンチとモンキーレンチを使って、こんな感じで少しずつ修正して行きました。


格闘すること数十分でこんな感じに…

革巻き部分は糸で縫い合わせてから接着剤で盛り固めました。


接着剤が乾いたらツヤツヤした白いところを黒の油性ペンでぬりぬりして…
こんな感じですかね〜(^。^)

一応これで作業完了ですが、暫く使ってみて革巻き部分が破れて来る様なら、その時は革工作に挑戦したいと思います。(^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.B.あさひでお買い物、ハネンダー取り付けなど

2017-04-15 23:47:08 | 整備 修理
4月15日 土曜日 時々または

上空の大気が不安定とかで何とも微妙な天気ですので、🚴‍♀️出掛けるのはやめるとして、取り敢えず欲しいものも有ったので近くのCBあさひに行きました。

あさひが販売しているハネンダーと言う簡易取り付け型の泥除けを買いに行きましたが、見ているとついつい色々と買ってしまいますね。^_^

サドルはマディーフォックス用です。
特に拘りは無いので適当にあった物から選びました。

ひび割れや破損も有るので、そろそろ替え時ですね。

ハネンダーは同じような物が他社からも販売されていますが、フェンダー部分がプラスチック製で黒色が良かったのでこれを選びました。

取り付けはフロントフォークやシートステーに専用のゴムバンドでワンタッチ取り付けですが、付属のゴムバンドは半分の長さでも十分足りていますので半分に切って使い残りは予備ですね。


微妙な調整をしながら最初は前後で30分程で取り付け完了ですが、次回からは調整とかは無くても同じ位置につければ良いので、前後でも5分程度で出来そうな感じですかね。






しかし…まあ、これでもいいんですが、もう少し何といいますか…細かい見た目にも拘って…

ブレーキキャリパーとフェンダーの間隔は振動しても接触しない程度の所までもう少し詰めてこんな感じに…

前輪もこれくらいにしたいかなと…

しかし、このままでは飛び出したステーがダブルレバーに当たっていますので、飛び出したステーはディスクグラインダでカットします。



…で、一応こんな感じになりました。^ - ^



まあまあですかね〜(^。^)

普段なら雨の日に乗る事はまず有りませんが、イベントで仕方なくとか…これからも有ると思いますが、今迄は泥除けと言える物だとASS SAVERSしか持っていませんでしたので、これで雨対策もバッチリ👍となればいい様に思います。(^_^)



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マディーフォックスのメンテナンス色々

2017-03-26 23:56:17 | 整備 修理
3月26日 日曜日

色々とばたばたしていて自転車に乗れなかったこの土日ですが、空いた時間に通勤用自転車のマディーフォックスを久しぶりに整備しました。^_^;

少し前から偶に後輪辺りから微かに聞こえる擦れる様な音が気になっていましたので、よくみるとリムが振れていてブレーキシューが擦れる音でした。
更に見てみますとスポークが二本頭の所から折れています。

当然新品と交換という事になりますが、スポークの交換はタイヤを外す必要が有りますので、前後の減りに差が出て来たこの機会にローテーションもしておきます。

タイヤを外してスポークを入れ替えますが…

スプロケットを外さないとスポークが入らないので、先ずはスプロケットを外して…






スポークを入れ替えて…

せっかくスプロケットを外したこの機会に長い間触っていなかったハブのグリスアップも序でに…^_^







続いてスプロケットをパーツクリーナーで洗浄して…


もちろん前輪もグリスアップして…



玉を入れる時に中に落とさない様に…シャフトを反対側から入れてこの辺りに高さ調整しています。(^_^)


最後に後輪の振れ取りは爪楊枝と洗濯バサミを使って…


スポークの交換と振れ取りだけのつもりで始めた整備でしたが、タイヤのローテーションとハブのグリスアップなどもあって所要時間は予定をオーバーして2時間半ほど…。

時間に余裕が無く慌てて終わらせましたので写真は少なめですが、久しぶりに出来た整備もあって取り敢えず一安心ですかね。(^_^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍事!サドルクランプのボルト折れ

2017-01-18 20:58:35 | 整備 修理
大した事では有りませんが、先日珍しい体験をしましたので一応ブログには書いておこうと思います。^ - ^

一昨日の通勤途中にシートポストのサドルクランプのボルトが折れましたが、私にとっては五十数年の人生で初の体験でした。
サドルクランプはヤグラとも言いますが、色んな形が有ってサドルレールを固定するボルトが1本の下から締めるタイプの物です。

この自転車は25年前に買った物ですから、購入後25年もの間 雨の日も風の日も私の体重を支えてくれたボルトには、先ずは長い間お疲れ様という感じです。^_^



その日には交換出来ず、昨日のお昼やすみに近所のホームセンターで購入、M8×40mm六角穴のステンレスボルト1本96円…お安い出費です。(^_^)

そして今日も元気に自転車通勤…国道1号線 安楽大橋からは綺麗な雪景色の鈴鹿山脈が観れたので思わずパチットな…ですね〜(^。^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする