今回は購入済みパーツの中から、前回紹介したカンパニョーロ以外の物を写真と共に紹介したいと思います。


まずはタイヤとホイールセットですが、タイヤはパナレーサーパセラです。100~150km程度のロングライドが多いので25Cにしました。
ホイールセットはトラディツィオーネ ゼロです。最近はカーボンの物が多くなって、この様なシルバーポリッシュのホイールはかなり少なくなりましたが、アクションスポーツがこの様なシルバーポリッシュ系の物にも力をいれていて、他にも色々と出しています。

シートポストもトラディツィオーネです。シルバーポリッシュで上に向かって細くなる形は昔のカンパニョーロのCレコ エアロに似てます。
ダブルレバーはグランコンペ エネシクロです。写真は「その1」で投稿したので省きますが、昔のカンパニョーロのレバーに似てたのでこれに決めました。随分変わりましたが…。
ステムはデダ ムレックス、ハンドルもデダ スペシアーレです。これも写真は「その2」で投稿したので省きます。

ブレーキレバーはディズナ ジェイリーチブレーキレバーです。手が小さい人でも握りやすいという事だったのと、バーテープの色との相性を考えて、ブラウンのこちらにしました。

バーテープはブルックスで色はハニーです。木製のバーエンドが付きます。
サドルと同色にしましたが、一緒に注文したサドルは現在も未入荷で5ヶ月が過ぎました。


あと細かい所では、ボトルケージはゼファール ビンテージボトルケージ、ベルがビバ アルミサウンドベル、勿論ポリッシュして打ちがねはハート型に加工しました。取り付けはステムに穴を開けネジ穴を切って直付けしました。
以上、カンパニョーロ以外のパーツはだいたいこんな感じです。
つづく m(_ _)m


まずはタイヤとホイールセットですが、タイヤはパナレーサーパセラです。100~150km程度のロングライドが多いので25Cにしました。
ホイールセットはトラディツィオーネ ゼロです。最近はカーボンの物が多くなって、この様なシルバーポリッシュのホイールはかなり少なくなりましたが、アクションスポーツがこの様なシルバーポリッシュ系の物にも力をいれていて、他にも色々と出しています。

シートポストもトラディツィオーネです。シルバーポリッシュで上に向かって細くなる形は昔のカンパニョーロのCレコ エアロに似てます。
ダブルレバーはグランコンペ エネシクロです。写真は「その1」で投稿したので省きますが、昔のカンパニョーロのレバーに似てたのでこれに決めました。随分変わりましたが…。
ステムはデダ ムレックス、ハンドルもデダ スペシアーレです。これも写真は「その2」で投稿したので省きます。

ブレーキレバーはディズナ ジェイリーチブレーキレバーです。手が小さい人でも握りやすいという事だったのと、バーテープの色との相性を考えて、ブラウンのこちらにしました。

バーテープはブルックスで色はハニーです。木製のバーエンドが付きます。
サドルと同色にしましたが、一緒に注文したサドルは現在も未入荷で5ヶ月が過ぎました。


あと細かい所では、ボトルケージはゼファール ビンテージボトルケージ、ベルがビバ アルミサウンドベル、勿論ポリッシュして打ちがねはハート型に加工しました。取り付けはステムに穴を開けネジ穴を切って直付けしました。
以上、カンパニョーロ以外のパーツはだいたいこんな感じです。
つづく m(_ _)m