4月15日 土曜日
時々
または![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
上空の大気が不安定とかで何とも微妙な天気ですので、🚴♀️出掛けるのはやめるとして、取り敢えず欲しいものも有ったので近くのCBあさひに行きました。
あさひが販売しているハネンダーと言う簡易取り付け型の泥除けを買いに行きましたが、見ているとついつい色々と買ってしまいますね。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/68c0b094cc2d716294d4640113af9966.jpg)
サドルはマディーフォックス用です。
特に拘りは無いので適当にあった物から選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/9ce42fd3be4d4f49f8a3345436536177.jpg)
ひび割れや破損も有るので、そろそろ替え時ですね。
ハネンダーは同じような物が他社からも販売されていますが、フェンダー部分がプラスチック製で黒色が良かったのでこれを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/0487a05b52e89a819b563e70d736cd12.jpg)
取り付けはフロントフォークやシートステーに専用のゴムバンドでワンタッチ取り付けですが、付属のゴムバンドは半分の長さでも十分足りていますので半分に切って使い残りは予備ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/dd53fc9dd32bc3a03477dccb40b2364f.jpg)
微妙な調整をしながら最初は前後で30分程で取り付け完了ですが、次回からは調整とかは無くても同じ位置につければ良いので、前後でも5分程度で出来そうな感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/ef8d536a2bb278a1f012a8e81a372e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/1a8348898384af7008ac084c6cfea0b5.jpg)
しかし…まあ、これでもいいんですが、もう少し何といいますか…細かい見た目にも拘って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/b32bf17fe9e56bc352bbec01b6510c1a.jpg)
ブレーキキャリパーとフェンダーの間隔は振動しても接触しない程度の所までもう少し詰めてこんな感じに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/66c763154daeaed37b2f7ddf6ffbe725.jpg)
前輪もこれくらいにしたいかなと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/054af5b12cf8571f69005f2ed7816080.jpg)
しかし、このままでは飛び出したステーがダブルレバーに当たっていますので、飛び出したステーはディスクグラインダでカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/02408702fea0d263c71f17ffd6c93bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/4e5af0859a70caa94656548c0ccf572b.jpg)
…で、一応こんな感じになりました。^ - ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/adac3ec4802c6e44d5cdda1cc543f033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/7098d3af5619068ef0592d67f8355cf5.jpg)
まあまあですかね〜(^。^)
普段なら雨の日に乗る事はまず有りませんが、イベントで仕方なくとか…これからも有ると思いますが、今迄は泥除けと言える物だとASS SAVERSしか持っていませんでしたので、これで雨対策もバッチリ👍となればいい様に思います。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
上空の大気が不安定とかで何とも微妙な天気ですので、🚴♀️出掛けるのはやめるとして、取り敢えず欲しいものも有ったので近くのCBあさひに行きました。
あさひが販売しているハネンダーと言う簡易取り付け型の泥除けを買いに行きましたが、見ているとついつい色々と買ってしまいますね。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/68c0b094cc2d716294d4640113af9966.jpg)
サドルはマディーフォックス用です。
特に拘りは無いので適当にあった物から選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/9ce42fd3be4d4f49f8a3345436536177.jpg)
ひび割れや破損も有るので、そろそろ替え時ですね。
ハネンダーは同じような物が他社からも販売されていますが、フェンダー部分がプラスチック製で黒色が良かったのでこれを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/0487a05b52e89a819b563e70d736cd12.jpg)
取り付けはフロントフォークやシートステーに専用のゴムバンドでワンタッチ取り付けですが、付属のゴムバンドは半分の長さでも十分足りていますので半分に切って使い残りは予備ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/dd53fc9dd32bc3a03477dccb40b2364f.jpg)
微妙な調整をしながら最初は前後で30分程で取り付け完了ですが、次回からは調整とかは無くても同じ位置につければ良いので、前後でも5分程度で出来そうな感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/ef8d536a2bb278a1f012a8e81a372e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/1a8348898384af7008ac084c6cfea0b5.jpg)
しかし…まあ、これでもいいんですが、もう少し何といいますか…細かい見た目にも拘って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/b32bf17fe9e56bc352bbec01b6510c1a.jpg)
ブレーキキャリパーとフェンダーの間隔は振動しても接触しない程度の所までもう少し詰めてこんな感じに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/66c763154daeaed37b2f7ddf6ffbe725.jpg)
前輪もこれくらいにしたいかなと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/054af5b12cf8571f69005f2ed7816080.jpg)
しかし、このままでは飛び出したステーがダブルレバーに当たっていますので、飛び出したステーはディスクグラインダでカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/02408702fea0d263c71f17ffd6c93bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/4e5af0859a70caa94656548c0ccf572b.jpg)
…で、一応こんな感じになりました。^ - ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/adac3ec4802c6e44d5cdda1cc543f033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/7098d3af5619068ef0592d67f8355cf5.jpg)
まあまあですかね〜(^。^)
普段なら雨の日に乗る事はまず有りませんが、イベントで仕方なくとか…これからも有ると思いますが、今迄は泥除けと言える物だとASS SAVERSしか持っていませんでしたので、これで雨対策もバッチリ👍となればいい様に思います。(^_^)