12月9日 土曜日 
通勤用自転車🚲マディーフォックスのタイヤを交換しました。

前回の交換から3年9ヶ月で10600kmの走行でしたので長寿命で耐久性はかなり高い感じですね。
(^_^)

一応トレッドパターンははっきりと確認できるので もう少し使える感じですが、リムに近い部分で切れてきたので念のため早目の交換となりました。
オフロードを意識したブロックパターンですが、オンロードでの走行感も良く全体的に好印象でしたので、今迄使っていたものと同じギザプロジェクトのCST C1285 MTB 26×1.95を選びました。
これで1本1600円程度ですからコストパフォーマンスが高いのも魅力ですね。(^ー^)
通勤用ですので99%以上は舗装路を走りますが、偶〜に山⛰へ行った時などや意外にも積雪時に威力を発揮したりするので結構気に入っている感じです。(^_^)

あと…、
見た目もなかなか良い感じですかね。ヽ(・∀・)

通勤用自転車🚲マディーフォックスのタイヤを交換しました。

前回の交換から3年9ヶ月で10600kmの走行でしたので長寿命で耐久性はかなり高い感じですね。
(^_^)

一応トレッドパターンははっきりと確認できるので もう少し使える感じですが、リムに近い部分で切れてきたので念のため早目の交換となりました。

オフロードを意識したブロックパターンですが、オンロードでの走行感も良く全体的に好印象でしたので、今迄使っていたものと同じギザプロジェクトのCST C1285 MTB 26×1.95を選びました。

これで1本1600円程度ですからコストパフォーマンスが高いのも魅力ですね。(^ー^)
通勤用ですので99%以上は舗装路を走りますが、偶〜に山⛰へ行った時などや意外にも積雪時に威力を発揮したりするので結構気に入っている感じです。(^_^)

あと…、
見た目もなかなか良い感じですかね。ヽ(・∀・)