2月8日 土曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
なかなか🚴♂️乗る機会が無く約1か月ぶりの休日サイクリングとなりましたが、やや遅めの初詣サイクリングという事で毎年行っている神社⛩に参拝して来ました。🚴♂️〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/19850481bdd088fe5849336f6b93a1c5.jpg?1581168112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/995e57d4cb1a675c2d2d6b1f944bc8d7.jpg?1581168113)
日中最高は10℃程あるので気温が上がるのを待って出発は10時半頃、いつもの様に安楽川沿いに走り安楽越えで滋賀県方面へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/bd76604a412697f05b3b3d0855ab806e.jpg?1581168155)
例年ならこの時期は積雪の為通行出来ない峠ですが、雪❄️はこの程度で日陰で若干気を使う場面はあるものの ほぼほぼ問題無く通行出来る感じです。
峠を下ってからは県道187・507号から田村川沿いのルートで田村神社⛩へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/285fc91de358773b475204b8a0efaee5.jpg?1581169374)
家内安全と交通安全などをお願いしてから県道129・131号(歴史ルート公園 鹿深の道)で油日神社⛩へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/f8aa9501f6f0cc0b41e4332492795bbe.jpg?1581169891)
その後は鹿深の道から県道50号と大和街道を走って、拓殖の集落まで来たところで以前から気になっていたものを🤳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/a9adc2aa7346aeeee5b9ed4deacacb54.jpg?1581170641)
これは魔除け的な物で"道切り"や"辻切り"などと言われるのを最近になって知りました。(^-^)
その後は大和街道から旧東海道のいつものルートで16時頃に帰宅して走行距離は71kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/a8630f9a789da9791ffb595eaf6934e4.jpg?1581172130)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/80324bbea4ae0693db1ad6326b781615.jpg?1581172129)
余談ですが今日57歳になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
もうこの歳にもなると嬉しいわけでもなく、おめでたい気分にもなりませんが50歳になって始めたブログが7年続いている事がちょっと感慨深いものがあったりしますかね。(^_^)