3月27日 土曜日
🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日はさくら(3×9)の語呂合わせで🌸桜の日なんだとか…初めて聞きました。(^。^)
近所は咲き始め程度で見頃には未だ少し早い気もしましたが、天気も良いので開花状況の調査も兼ねて100km程度走ろうと思い出掛けました。🚴♂️〜
日中最高は17℃程で風も穏やかなまずまずの自転車日和ですかね。^_^
9時前に自宅を出発して安楽川沿いに走り安楽越えのルートで滋賀県の信楽方面へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/d0476c8549e993731029105d51aa9b2a.jpg?1616878380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/58601283b726e09db46ee51088772b6b.jpg?1616878380)
峠を越えてからは県道187・507号などで道の駅あいの土山には10時半頃に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/da59163d34fd2a66e3633e6f3291ab02.jpg?1616878380)
セルフの土山茶🍵を頂き🚹などの後は建物裏の旧東海道から県道549号、国道307号近江グリーンロードで甲賀市信楽町へ。
信楽まで来てから昼食はコンビニのおにぎりなどで簡単に済ませてから12時半頃に信楽駅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/bfc51d888142d94df07fc5ad3e17fffd.jpg?1616878380)
有名な狸の大親分にご挨拶でもと思い寄ってみましたが、…なんだかなぁ〜(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/bfc51d888142d94df07fc5ad3e17fffd.jpg?1616878380)
有名な狸の大親分にご挨拶でもと思い寄ってみましたが、…なんだかなぁ〜(^_^;)
狸には見えないし、頭の赤いのは何でしょう?
余所者の私が言うのもなんですが、ちょっとやり過ぎていて残念な感じです。(。-_-。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/dcc2840b881ebbe12b3565d465ff5990.jpg?1616881056)
↑シンプルにこんな感じのを見たかっただけなんですけどね〜(^。^)
さて、その後は県道138号から国道422号、県道50・49号と走り道の駅あやまに着いたのは14時前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/afc5045deabefbeb88f7c51ee84ceeb0.jpg?1616878383)
自転車を置いた所に大判焼きのお店が有ったので季節限定の桜餡をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/4ecbb81c4eb3449b4121bd56e83f23be.jpg?1616878383)
大判焼きを食べているのに桜餅の様な味も感じられて2度美味しいみたいな…^ - ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/afc5045deabefbeb88f7c51ee84ceeb0.jpg?1616878383)
自転車を置いた所に大判焼きのお店が有ったので季節限定の桜餡をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/4ecbb81c4eb3449b4121bd56e83f23be.jpg?1616878383)
大判焼きを食べているのに桜餅の様な味も感じられて2度美味しいみたいな…^ - ^
ここからは県道49号から国道25号、旧大和街道、旧東海道で帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/64e7aa9e8ff479298f8a6ee71055d630.jpg?1616878383)
太岡寺畷で3分程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/5adc9080cdd908187c9cef5dc064b184.jpg?1616878383)
亀山城跡5分〜8分
🌸開花状況の調査は大体こんな感じで、17時頃に帰宅して走行距離は112kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/ea9e5ad07e2f9ccda2031e87fcbbb357.jpg?1616878386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/6d44449598fe111199bfd2f6515c2e22.jpg?1616878386)
スギ花粉のピークも過ぎて鼻の調子も徐々に良くなって来たので薬💊を飲まずに出掛けましたが、山⛰の方はまだまだ花粉は多い感じですね〜
鼻はもちろんですが今日のは特に眼に来ました。(>_<)