1月31日 (日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は暖かな良いお天気でした。
日中最高気温は予報では10度、9時に家を出て久々のロングライドでも…と前日には思っていましたが、午前中は相変わらずコタツでのんびりしてしまって、結局重い腰を上げて出発出来たのは正午過ぎになりました。(-_-)
この時間からだとゆる~く70km程度かな…
登ると下りが寒いので山はやめておいた方が良さそう…。
などと色々考えながら鈴鹿川河川緑地公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/b5569af5df34605bdcf51d1961df07ff.jpg)
そういえばサイクリングロードが通れるようになったはず…と思い来てみれば…アレレ?
工事が延期になっていました。(-_-)残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/524f9af533f1c5e75cc32c1b3262e596.jpg)
木田橋からはサイクリングロードを終点まで走って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/4a796d1fd7becee8d7bdb5198bfe6935.jpg)
ここからは右折して旧伊勢街道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/b4469f7aa6460150d4dbbddcd8608842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/6dbd8c3c338266493becac0b2a77da7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/1a360ec6bd5476bd658a8f812e8ff673.jpg)
神戸・白子・上野の宿場を通り、主に旧道を走って津市の江戸橋まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/df78dc8b320b70a80b50739cfd890b70.jpg)
旧江戸橋は架け替えの為撤去されています。
ここが伊勢街道と伊勢別街道の合流地点になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/6beda310b88c6975096ec65b2f816f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/cde30172b53370dd10eb958771c4ee00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/999ee855b1de6da32a97c2587a9a90d2.jpg)
ここからは伊勢別街道を走りますが、部分的には走った事は有りますが通しで走るのは今回が初めてになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/8beeee32b3055de3f368e996236aa8cb.jpg)
窪田・椋本・楠原の宿場をやはり旧道メインで四里二十六町(約18km)走ると関宿に着きますが、その前に道沿いの名阪関ドライブインで休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/df8b9cbc2e1b4f539e1de2e3cc7302ec.jpg)
出発してからここまで飲まず食わずで来ましたのでそろそろ小腹も空いてきました。
ぶらぶらと試食などしながら色々と見て回り気になったのがこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/79c628daa6dbb346d00afd58c046bedb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/7f809cbddc08d546212d024c9f1da4a0.jpg)
串ぬれおかきの七味200円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/71c902c5bb5ba64e27486f3eaa5cadea.jpg)
見たままですが、串刺しのぬれおかきに七味が振りかけられていて注文すると温かいのを出してくれましたが、味はまぁ想像通りの美味しさです。
ごちそうさまでした。(^_^)
さて、ここから関宿まではあと少しです。
再び伊勢別街道を行くと1.5km程で東の追分に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/42863b0b4283013a09cb609e8e8e766b.jpg)
祝 伊勢別街道走破
…ですね。
18km程ですが…(^_^)
ここからは旧東海道で、亀山の一部は大市開催中の為迂回して走行距離は66kmでした。
先週の寒波の時は日中最高気温が2度でしたので、つま先が痛くて走るのが辛く感じましたが、10度有ると全く問題無しで良いですね。
寒がりなので出来ればこのまま暖かい日が続いてくれると助かります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は暖かな良いお天気でした。
日中最高気温は予報では10度、9時に家を出て久々のロングライドでも…と前日には思っていましたが、午前中は相変わらずコタツでのんびりしてしまって、結局重い腰を上げて出発出来たのは正午過ぎになりました。(-_-)
この時間からだとゆる~く70km程度かな…
登ると下りが寒いので山はやめておいた方が良さそう…。
などと色々考えながら鈴鹿川河川緑地公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/b5569af5df34605bdcf51d1961df07ff.jpg)
そういえばサイクリングロードが通れるようになったはず…と思い来てみれば…アレレ?
工事が延期になっていました。(-_-)残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/524f9af533f1c5e75cc32c1b3262e596.jpg)
木田橋からはサイクリングロードを終点まで走って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/4a796d1fd7becee8d7bdb5198bfe6935.jpg)
ここからは右折して旧伊勢街道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/b4469f7aa6460150d4dbbddcd8608842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/6dbd8c3c338266493becac0b2a77da7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/1a360ec6bd5476bd658a8f812e8ff673.jpg)
神戸・白子・上野の宿場を通り、主に旧道を走って津市の江戸橋まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/df78dc8b320b70a80b50739cfd890b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/34ed761847a5ccde132be25ac4c883dc.jpg)
旧江戸橋は架け替えの為撤去されています。
ここが伊勢街道と伊勢別街道の合流地点になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/6beda310b88c6975096ec65b2f816f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/cde30172b53370dd10eb958771c4ee00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/999ee855b1de6da32a97c2587a9a90d2.jpg)
ここからは伊勢別街道を走りますが、部分的には走った事は有りますが通しで走るのは今回が初めてになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/8beeee32b3055de3f368e996236aa8cb.jpg)
窪田・椋本・楠原の宿場をやはり旧道メインで四里二十六町(約18km)走ると関宿に着きますが、その前に道沿いの名阪関ドライブインで休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/df8b9cbc2e1b4f539e1de2e3cc7302ec.jpg)
出発してからここまで飲まず食わずで来ましたのでそろそろ小腹も空いてきました。
ぶらぶらと試食などしながら色々と見て回り気になったのがこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/79c628daa6dbb346d00afd58c046bedb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/7f809cbddc08d546212d024c9f1da4a0.jpg)
串ぬれおかきの七味200円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/71c902c5bb5ba64e27486f3eaa5cadea.jpg)
見たままですが、串刺しのぬれおかきに七味が振りかけられていて注文すると温かいのを出してくれましたが、味はまぁ想像通りの美味しさです。
ごちそうさまでした。(^_^)
さて、ここから関宿まではあと少しです。
再び伊勢別街道を行くと1.5km程で東の追分に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/42863b0b4283013a09cb609e8e8e766b.jpg)
祝 伊勢別街道走破
…ですね。
18km程ですが…(^_^)
ここからは旧東海道で、亀山の一部は大市開催中の為迂回して走行距離は66kmでした。
先週の寒波の時は日中最高気温が2度でしたので、つま先が痛くて走るのが辛く感じましたが、10度有ると全く問題無しで良いですね。
寒がりなので出来ればこのまま暖かい日が続いてくれると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)