![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/4b0398ffdd3a48c62c3962445e2495b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/178026138c83e4f753953b6c94b33516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/ffcdbf12092ac0930d91e11ba7cbea66.jpg)
写真 雪の向こうに青い空
場所はこちら
昨日から大雪警報が出ていた糸魚川。
今朝の時点で解除されましたが雪は降り続き
夕方近くには晴れ間が見えました。
以下は昨日のタイピング内容
湖っ端は気温も下がるものでしょう。
この地には「しろ池」
って言うのが有ると聞いたから
一度行ってみたいなぁと思いながらも
季節的には水より山。今日は水曜日だけれども(笑)
水より雪、のスキー三昧が理想だなぁ~。
こちらは朝から寒い感じで
最低気温はチェックしそびれたけれども
表に出たら道が白くなっていた。
ふうん、昨夜の内に降ったんだねぇ
なんて言いながら歩を踏み出す直前、
若干凍っている事に気付く。
危ない危ない余裕ぶっこいてスニーカーだったよ、と
そろりそろりと歩き出す。と言っても
直ぐにレガ子が迎えて呉れるんだけれどね。
路面の寒さとは正反対とも思える素晴らしい青空に
思わず布団も干したくなるけれど
流し聞きしていた予報士の「北陸は雪」のフレーズに
確認をするとやはり雪だるまマーク。
そうこうしている内に雲も多くなって来たような、
もしかしたら 何処かで吐き出された言葉や
寒い息の塊が
大空をゆっくりゆっくり駆け巡っては
海沿いから届いたのかも知れませんね。
* 何でも良い 暖を得たいの 汁をくれ
汁物は冬は鍋も多いけれども
結局味噌汁に戻るんだよなぁ
カレーに味噌汁は復活させたいメニューですが
汁物に汁の重複は要らねぇ!精神が崩れぬ限り
お出しすることは出来かねません♪
顎が疲れるとぐったりしますからね。
空腹時にガム食べると唾液が沢山分泌されるから
余計に空腹感が増すんでしたっけ?
でも食べる時はゆっくり咀嚼することで
満腹中枢を刺激すると
食べ過ぎを抑えられるんでしたよねえ。
我が家では牛で共食いになるのは母ですね。
それだと父はぼたん鍋が共食い。
妹は馬刺しで私は寅~肉は食べたことないな(笑)
カレー&味噌汁はやはり人気ですね。
定食だとサラダが付いちゃったりするのも良いな。
汁が多いと言われても
オレンジジュースが付いても良いような。
ああでもそうすると今度は味噌汁をスープに変えて
パンが食べたくなってきそう。
~いつかの すずザレ~ 藤鈴呼の戯言
過去作も織り交ぜてUPしていきます☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
覗いた手 先で伸びてく ヤニの群れ
ポイと捨てぬか 其れが心配
〓
出勤途中の 信号待ちで
ふと 左側の 車窓を見やると
煙草を持つ 手ダケが 見えました。
少し 前方で
ワゴン風の 車で
顔は 見えません。
男性っぽいかな? と 思いながら
そろそろ 零れ落ちそうな
灰の 行方が
否応無しに 気に成った 事です。
道路に 落ちたら 環境破壊だし
手に 零れても 熱いでしょうにxxx
いえ、 此れは
余計な 心配でした。
其れ位の方が
薬と成るのかも 知れません。
かく言う 私は
紡ぎつつ くゆらしてます故
絶対的 説得力に 欠けまくりの
三日月なので 有りますxxx
☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°★
人の性 垣間見るのは 瞳奥
でも其れ以上!? 眉の角度は
〓
人間の 表情を 司るのに
眉の 表情って
欠かせないんだと 思います。
どんな 美人でも
眉が 無かったり
吊り上がり過ぎてしまえば
美しいとは 呼べぬみたいにxxx
☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°★
心を言葉に 紙に認め 眺めよう
H5創刊みゅう20周年
随時 メンバー 大募集
見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪
藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
詩誌みゅう199.200号完成
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°