FUJISUZUKO

藤鈴呼

ガス灯?

2018-11-16 22:32:02 | Weblog







「シ142・143」
ガス灯?・2枚セット/藤鈴呼の手作り栞

サイズ約縦13.5×横5センチ 
の 2枚セットです

淡い ぼんやり灯に 釘付け 
レサ子ドライブ in 横浜

*

撮影した写真や手書き文字を
栞にしました☆
ラミネート加工しています

ブックマーク ロマンス!?
しおり2枚でフォト完成の栞も!
同色リボン・文字で見分けてネ☆

既に旅立っている栞 多数
何処かの誰かとカップリング♪

穴開けパンチの位置
中央ピッタリではありませんが
手作りらしさをお楽しみください☆

立体感あり・リボン色の変更可能

*

青空フリマやモバオク!では
1匹50円で旅立ちます☆

片方は北千住ポエケットで
もう片方は今回、モバオク!で
中古本「君の膵臓をたべたい」とともに
旅立ちました☆

矢張り 日数が経過すると
ピンボケ の 文字が
うっすくなるわーっ!!

お贈りした方からのメッセージも嬉しく
心がほっこり

寒い夜 珈琲を入れて
胃袋も ほっこりんこ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

長財布/藤鈴呼

雪の季節は「しばれる」から
水も「ひゃっこい」

美味しい蕎麦には
綺麗な水が
必要だと言う

山葵も然り
スルスルとすする音が響く雪原を
連想しながら
秋が暮れて行きます

スキーの季節には
大好きな長財布を 使えません

理由は 

スキーウェアに 入らないから(笑)
厳密に言うと 入るのでしょうけれども
色々な物を 入れますので

スペースは 
空けて置きたいんですね

のど飴も必要だし

ガラケー
(スマホは持っていませんが、何か?)

月の女神グッズ
(月一度の女性用品)

替えコンタクト

(普段は眼鏡なので
コンタクトが
直ぐパカパカずくなる)

目薬

(ロートじ~っ!を愛用中ですが、
冷気を運ぶゲレンデで差すと
寒気に刺されて 嗚呼 大変!)

なモンで
100均で購入した

マジックテープ折り畳み財布
(紙幣用)と
小銭入れに分けて 
対応しています

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 251・252号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

藤鈴呼の腕輪サイズ

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃるうめ~ら

2018-11-16 09:00:11 | Weblog







タイトルから
直ぐバレそうですけれども

昨夜は 即席ラーメン
「チャルメラ」の宵 でした

前日から夫のリクエストが入りまして
「明日はラーメン、明日はラーメン」と

それはもう 呪いの言葉のように(違)
続くのであります

いつもの「帰るメール」にも
「ラメン+絵文字入り」と来たもんだ!

どんだけすっきやね~ん♪
って、な

毎日の弁当に 
うで卵を入れます故

落とし卵をするか否か 
若干の迷いが生まれたまま

すっかり入れるのを忘れ 
茹で時間 残り1分30秒で気付くの巻

慌てて入れたら 
「成功した時の目玉焼き風味」 な仕上がりに。
それはそれで 大満足!?

私の方は おたまで救い上げる瞬間に
大失敗し

「何度 失敗すれば分かるんだ!
 電子レンジで爆発卵」状態に。

ゆかり風味の海苔を乗せたは良いけれど 
一瞬で くったりんこ

炒め物は「汁」がにじみ出るが 
そんなことは「知る」か!(違)

最近のヨーグルトお供は
大好きな梨に変わりまして柿~
(ウグイス嬢風味で読んでくらはい)

柿も大好きでんがなっ♪
こちらは「次郎柿」

ネーミングに魅かれまして御座い〼~
美味でしたヨ★

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

巣の理由


普段 自転車は使わないので
共用の自転車置き場に 放置しています

普段は 階段下の隙間に
ぎゅうぎゅうと 押し込まれていて

いつの間にか
隙間から出すのが しんどい状態に
成り下がって おーる

たまたま お隣さんの自転車たちが 出払っていて
手を差し入れられる時には 拭いたりもします

サドルカバーは黒いので 埃も目立つが
暫く 見て観ぬフリを 決めこんで おりみやんしたが

満を持した昨日 拭いてみて吃驚
籠網が蜘蛛の住処跡と成り果てておーる

・・・ハテ? と フリーズしつつ 気付きました
そうか 室内に迷い込んだ彼等を
幾度となく 階段方面に サヨウナラした挙句

蜘蛛達が
「ありがとう! 僕達、元気に巣立つヨ!」

と 「軌跡」を示してくれた
という「奇跡」なんだな!?(・・・は?)

タイヤの空気が減っていて 補充したかったけれど
未だ風邪モードなのを言い訳に 次回に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 251・252号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

藤鈴呼の腕輪サイズ

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする